買い置き食材でパンパンの冷凍室をすっきりリセット!!「福を呼ぶすっきり冷凍室」【後編】

食べられないものの目安
・日数がたち過ぎてしまったもの
・中身が分からないもの
・霜がついてしまったもの

Step2▷ホットタオルで室内のカスやこびりつき汚れを拭く!
「冷凍室は0℃以下のため、菌がついたとしても活動しません。
汚れやカスがある場合は、温めたぬれ布巾で拭くだけでいいでしょう」(島本さん)
中身をできるだけ早く戻せるよう、手早く拭いて。

ぬらしてかたく絞った布巾を耐熱のポリ袋に入れ、軽く口を閉じて電子レンジで30秒温める。

冷凍室の中のこびりつき汚れを落とし、カスを取る。

室内がにおうときはレモン1切れ分を搾ったレモン水で。
Step3▷汚れがつかないようにアルミシートで予防!
「アルミシートを1枚敷いておけば、また汚れがついたりカスが落ちたとしても取り替えるだけでOK」(島本さん)
熱伝導率の高いアルミシートなら、室内を冷やすのにも役立ちます。

100円ショップのアルミシートを活用。

\Point!/冷気の通り道を塞がないように!
ステップ3まで終わったら
月に1 回は見直しデーをつくってキレイをキープしよう!
例えば食材をまとめ買いする給料日などに合わせて見直しデーを設定。
月1回確認すれば、キレイが保てて、うっかり使い忘れも防止!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細