-
1
- 2
野菜がもりもり食べられる!手作りドレッシング5選

サラダや温野菜、ゆで鶏などに欠かせないドレッシング。自分で作ったことありますか?今回は手作りドレッシング5選をご紹介します。味見しながら酢や塩加減を調節できるのが手作りのいいところ。合わせるサラダによって材料をアレンジしたりして、自分好みの味を見つけてみてくださいね♪
焦がし香味野菜の和風ドレッシング
【材料・作りやすい分量・約3/4カップ強】
にんにくのみじん切り 3片分、しょうがのみじん切り 2かけ分、玉ねぎのみじん切り 小1個分(約150g)、菜種油(またはサラダ油) 大さじ3、ゆずこしょう 小さじ1/4、塩、みりん、しょうゆ、酢
【作り方】
1. フライパンに菜種油を中火で熱し、にんにく、しょうが、玉ねぎ、塩少々を入れて5~6分炒める。弱めの中火にし、野菜を広げて水分をとばすようにして約15分、時々返して炒める。玉ねぎが茶色くなったら取り出し、さまして保存瓶に入れる。香味野菜をしっかり炒めてコクを出す。
2. 同じフライパンにみりん大さじ3を入れて中火にかけ、煮立ったらさまし、1の保存瓶に加える。ゆずこしょうと、しょうゆ1/4カップ、酢大さじ3も加えてふたをし、瓶ごとよく振って混ぜる。瓶に入れてよく振ると混ざりやすい。
※冷蔵室で約1週間保存可能。
(532Kcal、塩分9.0g)
にんにく、しょうが、玉ねぎを飴色になるまでじっくりと炒めてコクをアップ。野菜にはもちろん、ステーキのたれとしても利用できます。菜種油がない場合はサラダ油で代用してもかまいませんよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細