「道具の数だけ、食べたい料理があるんです。」ツレヅレハナコさん最愛の、気持ちを豊かにしてくれるキッチン道具4つ【最愛キッチン道具(1)】
焼き目をつけるなら鉄に勝るものなし!
OIGEN グリルパン21cm

「南部鉄器のグリルパンはじんわりと食材に熱が通るので、何を焼いてもすごくおいしくなるんです。
食欲をそそる焼き目も美しくて、テンションが上がります」。
▷幅34.8(柄も含む)×奥行き21.2(底径18.5)×高さ5.7cm ¥5,500/及源鋳造
使いみちは超限定的。だけど香りも味も別次元
(右)鮫皮おろし 長次郎 大/(左)マイクロプレイン クラシックシリーズ グレーター ハンドルなし

「右はわさび、左は果物の皮などを削るものですが、適当なおろし金でするものとは大違い。
味も香りも繊細で別次元」。
▷(右)大(おろし部分)幅8.2×長さ8.2cm ¥5,060、小 幅5.1×長さ5.3cm ¥1,815/ワールドヴィジョン
▷(左)長さ31.5cm ¥2,530/池商
使調理の“地味に面倒”を楽しく解決
ぶんぶんチョッパー super-5

「フードプロセッサーを出すまでもない少量のみじん切り。
地味に面倒だったこの作業を、ぶんぶんチョッパーが解決してくれました。
ひもをぶんぶん引っ張るのも、すごく楽しい(笑)」。
▷容量900ml ¥2,178(編集部調べ)/ケイ・アンド・エー
存在自体がいとしくて。終わりなき木べら収集
(左)返しターナー(サクラ)

「私のへら愛、すごいですよ(笑)。
存在自体が好きなので、台所にあるだけで幸せです。
好みのタイプは、この左側のターナーのように面が平らで先端が斜めになっているもの。
見かけたらつい買っちゃいますね」。
▷(左)¥1,320/宮島工芸製作所
<レタスクラブ’21年4月号より>
撮影/安井真喜子 スタイリング/河野亜紀 取材・文/恩田貴子
Information
今回教えてくれたのは▷ツレヅレハナコさん
食と酒と旅と台所道具をこよなく愛する編集者。
雑誌やSNSで発信するレシピは、簡潔でありながら繰り返し作りたくなるおいしさで、料理初心者から上級者まで幅広い層に支持されている。
近著に、本誌の人気連載をまとめた『ツレヅレハナコの2素材で私つまみ』(小社刊)。
Instagram @turehana1
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細