-
1
- 2
おかずを崩さずおいしそうに詰めるには?1段弁当の上手な詰め方

1. まずはご飯
ご飯をスペースの半分ほど詰める。おかずと接する面をなだらかな斜面にするのがポイント。
2. 形のしっかりした主菜→副菜
空きスペースの1/2を目安に、主菜をご飯に立てかけるように詰める。残りのスペースの半分くらいに卵焼きを詰める。味移りが気になる場合は、青じそを敷いても。
3. 最後に変形させやすい副菜
残りのスペースにカップを敷いて場所を確保し、ひじきの煮ものを詰める。

4. おかずが動かないように微調整
主菜を右に移動させてすき間をなくし、ご飯を均等にならして、すき間をなくす。
5. 完成!
好みでご飯にしそ風味ふりかけなどをふると、見栄えがアップ!
こんなパターンもアリです

・汁けのあるおかずはご飯の上に
・ゆでブロッコリーで野菜をプラス
・主菜をご飯側全体に立てかける
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細