汗・ムレ・乾燥・虫刺され!暑い季節の肌トラブルをまとめて予防&セルフケア
エアコンで乾燥する&むくむ!そんなときの対策は??
「冷えによる血行不良の場合も。血流をよくする運動を!」
本来、肌は朝と夜のケアで十分。
それでも乾燥するのは、血流が悪くて水分が行き届いていないせいかも。
むくみも冷えによる血行不良が考えられます。
1時間に1回、5分くらいは体を動かして!
\座りながらでもできる血流エクササイズにトライ!/

【足の指をグーパー動かす】
いすに座って足を軽く前に出し、足の指をグッとすぼめたあとパッと開く動作を1分程度繰り返す。
靴や靴下を履いている状態でやってもOK!

【手を上げて、さらに5cm伸ばす】
肩凝りは、顔まわりの血流が悪くなっている証拠。
両手を上に伸ばしたり、手を下ろして両肩をぐるぐる回したりしてみて。
血管とリンパの流れを改善し、肩凝りも解消。

【足のつけ根を両手でプッシュ】
脚のつけ根には大きい血管とリンパ管が通っていて、ずっと座ったままだと潰れて血行不良に。
座ったまま股を開き、両手で体重をかけて片方ずつ押して。
虫に刺されたら??
「薬を塗ってとにかくかかない。長引かせないのがポイント」
皮膚のトラブルを避けるために、とにかく〝かかない〟ことが鉄則です。
大人でもこじらせると、下に紹介した痒疹(ようしん)になってしまうこともあるので要チェック。
いつまでもかゆい場合は「痒疹」(ようしん)かも…

強いかゆみのあるポツポツがかたくなってなかなか治らないときは、痒疹(ようしん)と呼ばれる病気の場合も。
この状態になってしまったら医師に相談し、処方薬で治療しましょう。
あせもがかゆい!!
「汗をかいたら放置はNG!シャワーで洗い流して清潔に」
最近は猛暑で大人のあせもが急増中。
あせもは、汗を出す汗管が詰まってしまうのが原因。
軽症なら、こまめに汗を拭き、シャワーで清潔に。
ひどい場合は迷わず皮膚科へ。
猫背にしていると、いろんなところにシワが!

あせもの予防には、汗だまりを作らないことも大切。
猫背で首やおなかにシワあると汗だまりになるので気をつけて!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細