お好みはどれ?半熟もかたゆでも自由自在♪ 4種の「分数別ゆで卵」

卵をゆでるだけなのに、意外と奥が深い「ゆで卵」。お湯から? 水から? ゆで時間はどのくらい??
いろいろな作り方が出回っているからこそ、何が正しいのか迷ってしまいますよね。
そこで、「魅惑の卵バリエ」今回は、分数別のゆで卵をご紹介。
いつ何時でも好みのかたさに仕上げられるように、作り方と分数をバッチリ覚えちゃいましょう!
*お弁当に入れる場合は、中までしっかりと火を通してください。
* * *
まずは、作り方から。
[ 作り方 ]
・卵 ...4〜6個分
鍋に卵が完全にかぶる程度の湯を沸かし、冷蔵庫から出したての卵をそっと入れて、中火で各分数ゆでたら冷水にとる。
ゆで時間による黄身の違いはこちら! 好みや用途によって、適したゆで具合を選びましょう!
【6分】半熟

【8分】かため半熟

【10分】ややかたゆで

【12分】かたゆで

〜ゆで卵作りのPOINT〜
卵を一度にたくさん入れると湯の温度が下がってゆで加減が変わるので、最大6個までを目安にしましょう。
* * *
おいしいうえに食べごたえもあって、たんぱく質もしっかりとれる、ゆで卵。トッピングにお弁当にと、好みのかたさで活用してくださいね!
調理/ツレヅレハナコ 撮影/豊田朋子 編集協力/MOSH books
【レタスクラブ編集部】
Information

▼『レタスクラブ ’21 10月11月合併号』情報はこちらから▼
栄養を捨てない!秋冬野菜レシピ/狭くても! 収納が少なくても!作業しやすいキッチンに!/業務スーパー120%活用法/35歳を過ぎたら「老け髪」にご用心!/【特別付録】SNOOPY家計簿2022
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細