きしめん、そば…魅惑の麺19円シリーズを攻略!/業務スーパー120%活用法(2)

家計の強い味方、業務スーパーを使い倒そう!
「業務スーパーの商品はすっごく安い!」「オリジナル商品や海外直輸入品もあって、選ぶだけでも楽しい!」そんな声を良く聞くけど、実際どんな商品がお得なの?業務用サイズを使い切れるの?そもそも、本当においしいの?
業務スーパーの魅力にとりつかれ、気づけば試した商品数は1000点以上になった業務スーパー非公認大使の著者・業務田スー子さんがそんな疑問を解決!
「ぜひ買い」の商品を情報ぎっしりのイラスト・マンガで紹介し、余さず使い切るコツや業務スーパー商品を使ったレシピも満載の『家族ふたり、食費は1か月2万円! 業務スーパー120%活用法』をお送りします。
※本記事は業務田スー子著の書籍『家族ふたり、食費は1か月2万円! 業務スーパー120%活用法』から一部抜粋・編集した無料試し読み連載です。
※掲載の情報は2021年3月時点の情報です。
※材料のうち、◆で書かれている食材は業務スーパーの商品を使用しています。
※電子レンジのワット数は、とくに表記がない場合600Wを基準にしています。ただし、 メーカーや機種によって違いがあるので、加熱時間は様子を見ながら加減してください。また、加熱する際は、電子レンジの説明書に従って、高温に耐えられる素材の容器やボウルを使用してください。
※冷凍の鶏肉や魚は解凍や半解凍してから使ってください。また、肉や魚を電子レンジで指定の時間加熱したら、内側まで火が通っているか確認してください。生っぽい場合は30秒ずつ追い加熱しましょう。
きしめんに、そばに…魅惑の麺19円シリーズと
冷凍讃岐うどんを攻略!
一般のスーパーで見かける3玉入りの麺って微妙な量だなって思うの。スー家は大食い2人暮らし。4玉ほしいのに3玉×2袋買わないといけないし、残った2玉も微妙な量だし……。
業スーの19円シリーズの麺は1玉売りなので使いたい分だけ買えて便利! 蕎麦、うどん、稲庭うどん、きしめんと種類も豊富。リモートワーク中の簡単にすませたい昼食にももってこいだ。
19円シリーズ以外では冷凍讃岐うどんが便利だよ。のど越しを楽しみたいならゆでる、シコシコしたコシを楽しみたいならレンジで温めるのがよいそうです。


汁なしだからお弁当にも!
そば稲荷
1人分 90円

見た目は全然違うのに、食べるとしっかりきつねそばの味。 その驚きをぜひ味わって。稲荷揚げは市販品を使い、手軽に作ります。
【材料(2人分)】
稲荷揚げ(市販品)…10枚
◆そば(袋ごと半分に切っておく)……2玉
味つけ:A
揚げ玉……大さじ2
麺つゆ……大さじ1~2
わさび……少々
青ねぎ(みじん切り)……少々
白ごま……少々(あれば)
【作り方】
1 蕎麦を湯がき、水けをしっかりきっておく。
2 1とAをよく混ぜ合わせ、稲荷揚げに詰める。
きしめんで再現
麺そーれ!! 沖縄そば風
1人分 102円

豚のスペアリブを煮込んで作るスープのコクを、煮豚の汁を入れることで再現。市販の煮豚は大さじ 1程度の汁入りを選 びましょう。
【材料(2人分)】
◆きしめん……2玉
水……4カップ
白だし……大さじ4
煮豚の汁……大さじ1
煮豚(市販品、2cm厚さ)……4枚
紅しょうが……少々(あれば)
長ねぎ(みじん切り)……少々
かまぼこ(5mm厚さ)……4枚(あれば)
【作り方】
1 きしめんを湯がき、水けをきって丼に盛る。
2 鍋で水、白だし、煮豚の汁を温め、沸騰したら火を止め1に注ぐ。煮豚、紅しょうが、長ねぎ、かまぼこをのせる。
著=業務田スー子/『家族ふたり、食費は1か月2万円! 業務スーパー120%活用法』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細