100均アイテムでワンランクアップ!「おめでたい日」のおにぎりプレート/アートな朝ごはん(9)

毎日の食事はおいしいことが一番ですが、見た目の鮮やかさや可愛らしさがプラスされればテーブルが一気に華やかに!
『アートな朝ごはん』の著者・valoさんは、子どもの頃は食が細く、食事への興味がまったく無かったといいます。しかし、母親がお子様ランチプレートを用意してきれいに盛り付けをしてくれたことをきっかけに、ご飯をおいしく食べられるように変化していったそう。
そんなvaloさんが考案した、見ているだけでワクワクするようなご飯・パン・スイーツのレシピが満載『アートな朝ごはん』(すばる舎)から、「100均アイテムでワンランクアップ!『おめでたい日』のおにぎりプレート」を紹介します。
華やかな見た目の料理やスイーツも、盛り付けやアレンジの方法を知れば意外と簡単! 家にある物や100均アイテムですぐに真似できちゃいます。
※本作品はvalo著の書籍『アートな朝ごはん』から一部抜粋・編集しました
縁起がよさそうな朝ごはん
花おにぎりプレート
「おめでたい感」を演出したいときに、黒いお皿があると、とても便利です。いつもの食材でも、なんとなく厳かな雰囲気に。
【材料】(1人分)
・ご飯
・梅干し
・卵焼き
(卵…1個、砂糖…小さじ1、塩…少々)
・黒胡麻
・スナップエンドウ
・紅芯大根
*器は、iittala(イッタラ)のTeema(ティーマ)、ブラック(プレート)21cm。
【作り方】
1.花型のケースにごはんを詰めて、花の形をしたおにぎりを作る。
おにぎりの中央を型(ピンクの部分)で押して穴を開け、中に梅干しをちぎったものを軽く詰める。
おにぎりケースの花型バージョン。DAISO(ダイソー)で購入。

2.卵焼き器で薄焼きたまごを2枚焼く。粗熱が取れたら、端から巻いてラップに包んで形を作り、1~1.5cmぐらいにカット。

◆Episode
卵焼き個人的黄金比
甘い卵焼きが好きで、個人的黄金比があります。卵1個に、砂糖を小さじ1、塩を少々。
1枚をラップに乗せて端から巻き寿司のようにクルクルと巻き、さらにもう1枚を巻く。

切った卵焼きの断面に黒胡麻を飾る。黒胡麻の尖った側が外を向くように統一すると、綺麗に見える。

3.スナップエンドウを、さっと塩茹でし、半分に切る。スライスした紅芯大根を丸めて花を作る。
紅芯大根を半月切りにしたら、スライサーで1mmぐらいの厚さに切る。スライスした大根に塩少々を振り、クルッと丸めて、3枚重ねて花を作る。大根の水分でくっ付ける。

著=valo、イラスト=フジマツミキ/『アートな朝ごはん』(すばる舎)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細