最強コンビでおいしく栄養補給!「鶏そぼろde無限ピーマン」/ずるやせダイエット(6)

その後、高杉さんは管理栄養士の国家資格を取得。そして2000人以上の栄養指導を行ってきた経験をもとにたどりついたのが、食事もお酒も楽しみながら痩せる「ずるやせダイエット」です。
高杉さん自身も半年間で-15kgを実現したという、ストレスフリーなダイエット法を公開!『ずぼら管理栄養士が教える ずるやせダイエット』(WAVE出版)から、「 ビタミンCの補給にもぴったり『鶏そぼろde無限ピーマン』」を紹介します。
「最近太ってきた…」と感じたら、「ずるやせダイエット」のレシピを参考に、健康的に継続できるダイエットを始めてみてはいかがでしょうか?
※本作品は高杉保美の書籍『ずぼら管理栄養士が教える ずるやせダイエット』から一部抜粋・編集しました
最強コンビでおいしく栄養補給!
鶏そぼろde無限ピーマン

栄養価(1人分)
たんぱく質 18.9g
脂質 16.2g
炭水化物 6.9g
糖質 4.8g
食物繊維 2.1g
材料(2人前)
ピーマン… 3個
鶏ひき肉… 200g
めんつゆ… 大さじ2
オリーブオイル… 小さじ2
作り方
1.ピーマンはヘタを取り、半分に切っておく。
2.オリーブオイルをひいて熱したフライパンで鶏ひき肉を約2分ほど炒め、火が通ったらめんつゆを加えて混ぜる。
3.ピーマンの中に2をつめる。
【Point】
食感を楽しみながらビタミンを補給!
アルコール分解で不足しがちなビタミンCを効率的に摂れる一皿。体内では作られないビタミンCをしっかり補給できます。鶏そぼろでたんぱく質、オリーブオイルでオレイン酸も摂れるので、おいしく食べながらやせ体質作りもサポートしてくれます。
※材料について
・材料は2人分です。栄養価、イラストは1人分になっています。
・計量の単位は大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
・特定の表記がない場合、塩は「精製塩」、醤油は「濃口醤油」、酢は「穀物酢」、オリーブオイルは「エクストラバージンオリーブオイル」、だしは「顆粒だし」、めんつゆは「3倍濃縮」を使用しております。
※レシピについて
・レシピの工程において食材を洗う、皮をむく、ヘタ・タネを取るといった作業は省略しています。
・火加減は指定がない場合は、中火の設定です。火加減や加熱時間については様子を見て適宜調整してください。
※栄養価・その他について
・栄養価は目安です。使う食材、商品によって変わります。栄養価は、既存の商品を参考にした平均的な数値です。あくまで大体の目安として参考にしていただき、正確な数値は商品のパッケージや飲食店のメニューなどでご確認ください。
・イラストはイメージです。
※紹介するダイエットの効果には個人差があります。
※妊娠中の方、持病をお持ちの方、現在通院されている方は、医師と相談のうえ、無理のない範囲で行ってください。
※体調がすぐれない場合は、無理をせず中止してください。
著者:高杉保美(たかすぎ ほみ)さん
管理栄養士
業界最大手ジムにて2000人以上に栄養指導してきた酒飲み・元ぽっちゃり管理栄養士。重力に負けないカラダづくりを食事から徹底的にサポート。ダイエットの敵であるストレスに負けない栄養指導をライフスタイル別・体質別に行う。自身も管理栄養士を取得後に半年間でマイナス15kgのダイエットに成功た経験を持つ。著書に「やセレクション~これを選んで食べたら、15kgやせました~」(主婦の友社)、共著に「ラクうまで続けたくなる! オートミール朝ごはんレシピ」(SDP)
著=高杉保美、イラスト=今井夏子/『ずぼら管理栄養士が教える ずるやせダイエット』(WAVE出版)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細