大根のみずみずしさで、おいしいのに重くない♪ 「大根とベーコンのクリームグラタン」
年中買えはするけれど、冬になると一層食べたくなる大根。冬の大根は甘みが強く、みずみずしさもひとしお。煮物やみそ汁から炒め物まで、いろんな使い方ができますよね。でも、まだまだ味わい尽くしたい!
『3分クッキング』1月号の特集は、そんな筆者のような人にぴったりの「大根・白菜使いきりおかず」。どれもとても魅力的ですが、中でも気になったのが「大根とベーコンのクリームグラタン」です。
グラタンって、おいしいし人気メニューですが若干めんどくささもありますよね。でもこのレシピなら、ごちそう感はそのままに手間は大幅カットできそうです。マカロニの代わりに大根を使うので、カロリーも減らせそう。そこで、早速作ってみることにしました。
あっさり大根が濃厚ソースにマッチ
「大根とベーコンのクリームグラタン」

材料(4人分)
大根…(大)1/2本(600g)
ベーコン(塊)…200g
しめじ…2パック(200g)
バター…50g
小麦粉…大さじ6
牛乳…3と1/2カップ
塩…小さじ1と1/4弱
こしょう…少々
ピザ用チーズ…80g
作り方
1 大根は皮をむいて1cm厚さのいちょう切り、しめじは根元を除いて小房に分ける。ベーコンは1cm角の棒状に切る。
2 フライパンに火をかけてバターを溶かし、大根を加えて透き通るまで4~5分炒める。小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。
3 牛乳、塩、こしょう、ベーコン、しめじを加えて混ぜ、強火にする。煮立ってきたら弱めの中火にし、ときどき混ぜながらとろみがつくまで5~6分煮る。
4 耐熱の器に3を入れてチーズをのせる。オーブントースターで、チーズに焼き色がつくまで7~8分焼く。

大根をたっぷり使うことでみずみずしさが加わり、重くなりすぎないという嬉しい効果が! 大きめに切ったベーコンが入っているので味もしっかりとしていて、物足りなさも感じません。胃もたれしやすい人でも最後までおいしく食べられます! きのこが入っているところもヘルシーですよね。家族にもとっても好評でした。この冬は、より大根消費が捗りそうです。
調理、文=月乃雫
この記事に共感したら
Information
大特集は「大根・白菜使いきりおかず」。今が旬の2大冬野菜を、余すところなく味わうための優秀レシピが満載です。ごはんがすすむしっかり味の煮もの、炒めもの、酢豚風、グラタン、春巻き、水餃子、鍋など。さらにパパッとできて新定番になりそうな副菜、それぞれの部位ごとに適した保存法、保存食のアレンジ術まで。食材の意外な組み合わせや新感覚の味つけを、市瀬悦子先生、上田淳子先生、本田明子先生がご提案します。ぜひお役立てください。
好評連載「飛田和緒さんのひだめしの素」は「ささ身の酒蒸し」、「Mizukiのやみつき懐かしスイーツ」は「一口バームクーヘン」です。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。