れんこんの白、えびの紅でおめでたい感満載!? 「れんこんとえびのからし酢みそあえ」/おいしいおかずが一品あればいい!(5)

お正月やおもてなしにもおすすめ!「れんこんとえびのからし酢みそあえ」

とりむね肉とねぎだれが合う…! 新感覚ヘルシー焼き肉「ねぎどり」/おいしいおかずが一品あればいい!
『実は、一菜でいい。 おいしいおかずが一品あれば、それで充分という提案』 5回【全10回】


今日は何を作ろう? 毎日を支えるお惣菜レシピ!

東京・恵比寿にある日本料理店「賛否両論」店主・笠原将弘さんによるおいしいおかず53レシピと、家庭料理にまつわる初の書き下ろしエッセイがたっぷり入った見ごたえのある料理本『実は、一菜でいい。 おいしいおかずが一品あれば、それで充分という提案』

さて、今日は何を作ろう?と思ったときにパラッとめくってその日の気分で選べる、探せる、調理法別レシピの中から、編集部厳選レシピをご紹介します。今回は「れんこんとえびのからし酢みそあえ」です。

※本記事は笠原将弘著の書籍『実は、一菜でいい。 おいしいおかずが一品あれば、それで充分という提案』から一部抜粋・編集しました

◆れんこんとえびのからし酢みそあえ

身のしまったシャキシャキのれんこんと、プリプリ食感の甘いえびをからし酢みそでさっくりあえた、目にも舌にもうれしい惣菜。
れんこんの白、えびの紅でおめでたい感も。
えびのほかに、まぐろの赤身やゆでだこを合わせてもいい。
お正月やおもてなしにもおすすめ。

●材料(3~4人分)
れんこん …… 300g
えび …… 8尾
A
 白みそ …… 大さじ4
 酢 …… 大さじ3
 砂糖 …… 大さじ1
 練りがらし …… 小さじ1
塩 …… 適量
酢 …… 1/2カップ
万能ねぎの小口切り …… 3本分
白いりごま …… 少々

●作り方

1 れんこんは縦半分に切り、穴の部分を縦に切るようにして1cm四方、5cm長さ目安の棒状に切る。

2 鍋に1とかぶるくらいの水を入れ、塩少々、酢を加えて火にかける。竹串がすっと通るまで約8分ゆで、ざるにあけて湯をきる。

3 鍋に新たに湯を沸かし、塩少々とえびを殻つきのまま入れ、約1分20秒ゆでる。ざるにあけて湯をきり、粗熱をとる。殻をむき、竹串または包丁で背わたを取る。

4 ボウルにAを混ぜ、2と3を加えてさっくりあえる。

5 器に盛り、万能ねぎを散らして、白ごまをふる。

○1人分138kcal/塩分1.7g

著=笠原将弘/「実は、一菜でいい。 おいしいおかずが一品あれば、それで充分という提案」(KADOKAWA)

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細