甘さ控えめでしっかり濃厚!「塩キャラメルレアチーズケーキ」/味わいリッチなチーズケーキ(4)

濃厚でクリーミーなくちどけがたまらない、チーズたっぷりケーキをおうちで!
はてなブログとInstagramで人気を博すフードフォトグラファー・調理師のgemomogeさんが、見た目も映えておいしさプロ級の本格チーズケーキのレシピを公開するのが『味わいリッチなチーズケーキ 定番から初めてのおいしさまで』。
失敗せずに焼き上げるための丁寧な手順や、チーズケーキをおいしくするソースのレシピや使う道具の紹介も充実の本書から、おうちで挑戦できる様々なチーズスイーツのレシピをお送りします。今回は「塩キャラメルレアチーズケーキ」のレシピです!
※本記事はgemomoge著の書籍『味わいリッチなチーズケーキ 定番から初めてのおいしさまで』から一部抜粋・編集しました。
甘さ控えめでしっかり濃厚、大人の味わいです
塩キャラメルレアチーズケーキ
ほろ苦いキャラメルクリームを使ったレアチーズケーキです。
酸味をつけずに仕上げているので、とてもミルキー。
そこに塩をふってアクセントをつけるのがポイントです。
キャラメルクリームは溶けそうで溶けない半生な感じがなんとも言えず、食欲をそそります。
チーズケーキの部分と一緒に口の中で溶かして食べてください。
【材料/直径15cmの角型(底取タイプ) 1台分】
クリームチーズ …… 250g
グラニュー糖 …… 70g
生クリーム(乳脂肪分40%以上) …… 120ml
バニラエッセンス …… 6滴
牛乳 …… 30ml
粉ゼラチン …… 7g
水 …… 40ml
キャラメルクリーム …… 25g
コーンスターチ …… 12g
<ボトム>
ビスケット …… 90g
バター(食塩不使用) …… 40g
<仕上げ用>
キャラメルクリーム …… 200g
自然塩 …… 適量
◆◆◆
キャラメルクリーム
【材料(でき上がり約400g)】
生クリーム(乳脂肪分40%以上) …… 200ml
グラニュー糖 …… 200g
水 …… 50ml
バター(食塩不使用。室温にする) …… 40g
バニラオイル …… 5滴
【作り方】
1 生クリームは40°Cくらいに温め、保温しておく。

2 鍋にグラニュー糖と分量の水を入れて混ぜて溶かし、鍋を揺すりながら中火にかける。

3 色がついてくるがそのまま続け、混ぜずに鍋を揺すりながら焦がす。

4 煙が出てしっかり焦げるまで熱する。焦がし具合は好みでOK。

5 火からおとして手早くバターとバニラオイルを加え、鍋を揺すりながら溶かす。

6 温めておいた生クリームを加えて木ベラで混ぜ、弱火で2分煮詰める。粗熱が取れたら容器に移す。

◆◆◆
【準備】
・クリームチーズは室温にする。
・生クリームは60mlは冷蔵庫から出して室温にし、60mlは冷やす。
・牛乳は冷蔵庫から出して室温にする。
・キャラメルクリームは室温に戻す。
・型にオーブンシートを敷く。
【作り方】
1 ボトムを作る。フードプロセッサーにビスケットを入れて撹拌し、細かくする。

2 バターを耐熱容器に入れ、電子レンジ (500W)で約30秒加熱して溶かす。

3 溶かしたバターを1に加え、さらに撹拌して混ぜ合わせる。

4 ボトムを型に入れて広げ、グラスの底などでしっかり押さえて敷き詰める。

5 小さい容器に分量の水を入れ、粉ゼラチンをふり入れて軽く混ぜ、ふやかす。

6 ボウルにクリームチーズを入れて練り、グラニュー糖50gを加え、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。

7 室温の生クリーム60mlを加えてよく混ぜ、バニラエッセンスを入れてさらによく混ぜる。

8 耐熱容器に牛乳を入れ、5のふやかしたゼラチンを加え、電子レンジ(500W)で約20秒、沸騰させないように様子を見ながら加熱して溶かす。

9 7の生地に加えてよく混ぜる。

10 別のボウルに冷やしておいた生クリーム60mlとグラニュー糖20gを入れて8分立てにする。

11 9のボウルに加え、なめらかになるまで混ぜ合わせる。これでプレーン生地の完成。

12 プレーン生地から100gを取り分け、キャラメルクリームを加え、泡立器で混ぜる。

13 ムラがないようにしっかりと混ぜる。

14 プレーン生地のボウルに戻し入れ、 ゴムベラでマーブル状になるように混ぜる。

15 型に流し入れ、ならす。

16 この状態で冷蔵庫でしっかり冷やす。かたまるまで3時間以上が目安。

17 かたまったら仕上げ用のキャラメルクリームをのせ、冷えてかたまるまで冷蔵庫で3時間以上冷やす。

18 瓶やグラスで下から押し上げて型抜きし、温めた包丁で切り分け、塩をふる。

著=gemomoge/『味わいリッチなチーズケーキ 定番から初めてのおいしさまで』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細