- 1
-
2
レンチンで簡単!もっちもち「いちごチョコ大福」/ジョーさん。のちょいワザレシピ(13)
味わい色々!チョコ大福のアレンジ技

今回ご紹介した「いちごチョコ大福」は、餅の皮部分にもチョコレートを入れます。いちごの爽やかな酸味とチョコのやさしい甘味のバランスが絶妙な味わいで、あとを引く美味しさに「もうひとつ粒、食べたい!」と止まらなくなるかも。
いちごが手に入らないときは、バナナなどお好きなフルーツを包んでも美味しくいただけます。出来上がった大福をすぐに食べない場合は、片栗粉などをまぶしておけば、まな板にくっつくのを防げますよ。片栗粉は少量ならそのまま食べても問題ありません。
また、ホワイトチョコレートを使うと、違う色のいちごチョコ大福が作れるので、カラフルなスイーツを楽しむことができます。
ちなみに、チョコあんをつくったり、フルーツを入れたりするのが面倒だと思ったら、そのまま「チョコもち」として食べるのもおすすめ。バレンタインに「手軽で見栄えのするチョコレート菓子をつくりたい!」と思っている方にもぴったりです。ぜひご家庭で、自分の好きな組み合わせを探しながら、楽しんで作ってみてくださいね。

Profile
ジョーさん。

料理研究家。
共働きで多忙だった母を手伝いたいという想いから料理を始める。ガッツリボリュームのある肉料理から、旬の野菜を美味しく食べるレシピまで「台所に立つのが楽しくなるように」をモットーに幅広いレシピを考案。日々の忙しさの中でも、美味しいものを食べたい、作ってあげたい、という想いに応えられる効率性を最重要視したレシピは、Twitterでも反響を呼び、フォロワー数は24万人超。
Twitter:@syokojiro
著書:『めんどうなことしないうまさ極みレシピ 激烈美味しいストレスなし103品』(KADOKAWA)
文=小山田 景亮
ジョーさん。

▶Twitter:
@syokojiroInformation
Twitter:@syokojiro
著書:『めんどうなことしないうまさ極みレシピ 激烈美味しいストレスなし103品』(KADOKAWA)
その他のチョコレシピはレタスクラブ公式YouTubeをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細