冷えは腸活にNG! 温めてもおいしい 「腸活ドリンク」でおなかをいたわって

腸を元気に保つために、食事に手軽にプラスできるのが「腸活ドリンク」。「おいしくて買いやすい」ということをポイントに、おすすめの腸活ドリンクをセレクトしました。
今回は、食物繊維や発酵食品がとれて、温めて飲んでもおいしいドリンクを集めました。
教えてくれたのは▷石原新菜さん

医師、イシハラクリニック副院長。漢方医学の専門家で、食事療法などにも精通し、数々の病気の治療に当たる。分かりやすい医学解説で、メディアなどでも活動中。『バウエルダイエット 腸を整えて、ラクに痩せる!』(幻冬舎)など著書も多数。
カカオの力〈CACAO70〉
カカオ成分70%! ビターな味わいのココア
通常の「森永ミルクココア300g」と比べて、食物繊維とカカオポリフェノールの量は3倍。甘さひかえめで飲みやすい。
200g ¥418(編集部調べ)/森永製菓
アーモンド・ブリーズ 砂糖不使用
カルシウムやビタミンEもとれるアーモンドミルク
甘さや香りを加えずに、アーモンド本来の味わいに。低カロリー、低糖質で砂糖不使用。料理に加えても。
200ml ¥113(編集部調べ)/ポッカサッポロ
プラス糀 糀甘酒LL
砂糖不使用、アルコール0%のスーパーフード
飲む発酵食品といえば甘酒。米と米こうじで作られた糀甘酒は、自然な甘みを引き出したストレートタイプ。
125ml ¥150(編集部調べ)/マルコメ
* * *
いつも飲んでいるココアをカカオ成分70%に替えたり、アーモンドミルクや糀甘酒を飲むだけでなく料理に使ったりすれば、無理なく継続して取り入れていけますね。
撮影/難波雄史 スタイリング/井口美穂 イラスト/德丸ゆう 編集協力/鈴出智里
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細