腕から背中を伸ばして上半身スッキリ!/激やせストレッチ(4)

肩甲骨ストレッチ1

姿勢の改善とストレッチで「やせポジ=やせ体質」を手に入れる!/激やせストレッチ
『1分でみるみる細くなる!激やせストレッチ』4話【全10話】


トレーニングしているのにぜい肉が落ちない。筋肉が弱くて、そもそも運動が続かない…。それは、姿勢の悪さが原因で、筋肉のバランスが悪くなっているからかもしれません。

激やせを実現するには、「筋肉をベストな状態にしてから気になる部位のストレッチをしていくこと」と言うのが、「激やせストレッチ」の考案者で著者の中川裕喜さん。バレエの動きを取り入れたストレッチで「やせやすい体質=やせポジション」に導くウォームアップと、気になる部位をピンポイントに引き締めるストレッチを紹介するYouTubeチャンネルは、登録者180万人以上と大反響を呼んでいます。


やせたい部分を効果的に絞れるストレッチが満載の『1分でみるみる細くなる!激やせストレッチ』から、基本のウォームアップと、太もも&下腹に効くストレッチを紹介します。

※本作品は中川 裕喜著の書籍『1分でみるみる細くなる!激やせストレッチ』から一部抜粋・編集しました。

ウォームアップ

ここに効く!

二の腕ストレッチ

日常生活の動作では腕の内側(力こぶ)を使いがちです。二の腕を細くするには、まずこの部分と、胸の筋肉を伸ばしておく必要があります。

動画もcheck!


step1

壁の横に立ち、片手を壁につけて足を踏み出し、上体を壁とは反対側に開いていく。

step2 左右各20~30秒

前に出しているひざを曲げ、二の腕の伸びを深める。反対側も同様に。

二の腕ストレッチ1・2


step3 20~30秒

壁の正面に立ち、指を下向きにして両手を壁につき、腕全体を伸ばす。

二の腕ストレッチ3


ウォームアップ

ここに効く!

胸とわき腹ストレッチ

胸からわき腹にかけては筋肉バランスが崩れがちです。腕や背中を活用するために、この部分をしっかり伸ばすことから始めましょう。

動画もcheck!


step1 左右各20~30秒

両足を肩幅よりも大きく開き、片手を上げて真横に倒す。反対側も同様に。

胸とわき腹ストレッチ1


step2 左右各20~30秒

壁の横に立ち、ひじから手先までを壁につける。片足を前に踏み込み、胸から壁とは反対側に開いて二の腕を伸ばす。反対側も同様に。

胸とわき腹ストレッチ2


Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細