おかずにもおつまみにもピッタリ◎「かつおのしょうが煮」/素材1つで作りおく「ひだめしの素」(5)

懐かしいなまり節の煮ものの味を思い浮かべながら

バリエ色々!色鮮やかな「キャロットカレーラペ」/素材1つで作りおく「ひだめしの素」
『素材1つで作りおく ひだめしの素』 5回【全8回】


人気料理家・飛田和緒さんが提案する「ひだめしの素」は、そのまま食べてもおいしく、さらにアレンジがきいて、メインのおかずやご飯にも使い回せる便利な「おかずの素」です。

「野菜や肉を素材のままとりおくことなく、買ったら刻んで塩をしておく、オイルであえておくことをするようになったら、食材の無駄がグンと減りました」という飛田さん。

『素材1つで作りおく ひだめしの素』でお送りするのは、季節の素材1つでシンプルに、台所仕事の合間に仕込んでおける、頑張らない作りおき。日々のごはんやお弁当、夜食、1人ご飯に重宝するのはもちろん、食材の無駄もグンと減る、毎日のごはん作りの強い味方の作り方をご紹介します!

※本記事は飛田和緒著の書籍『素材1つで作りおく ひだめしの素』から一部抜粋・編集しました

かつおのしょうが煮

そのまま刺身で食べるのもおいしい、脂がのり、こってりした味わいの戻りがつお。
さくで買ったときには、子どもの頃、母が作ってくれた懐かしいなまり節の煮ものの味を思い浮かべながら、しょうがとともに煮ておくようになりました。
おかずにも、つまみにもいいですよ。

◆材料(作りやすい分量)
かつお … 1節(約500g)
しょうが … 1かけ
A
 酒、しょうゆ … 各大さじ2
 水 … 2と1/2カップ

◆作り方
1 かつおはさっと水洗いし、水けをペーパータオルでしっかりふき、5cm幅に切る。しょうがは皮ごと薄切りにする。

2 鍋にかつおを並べ入れ、Aとしょうがを加えて火にかける。煮立ったらアクを除き、ふたをして5分ほど煮て火を止める。そのまま冷めるまでおく。

〈汁ごと冷蔵庫で4~5日間保存可〉

しょうがと長ねぎを添えて

しょうがと長ねぎを添えて。
手で食べやすくくずし、しょうがのせん切りと長ねぎの小口切りを添える。
【ひだメモ】
・味を変えて煮ものに。
・お弁当のおかずに。
・サンドイッチの具に。
・混ぜご飯に。

かつおサラダ

かつおサラダ

◆材料(2人分)
紫玉ねぎ … 1/8個 
カラーピーマン 赤、黄、オレンジ … 各1/4個
サラダ菜 … 1/2個
ベビーリーフ … 少々
かつおのしょうが煮 …2切れ
A
 塩 … 小さじ1/4
 しょうゆ … 小さじ1/2
 酢 … 大さじ1
 粗びき黒こしょう … 少々
 ごま油 … 大さじ1と1/2

◆作り方
1 紫玉ねぎは縦薄切り、カラーピーマンはせん切りにする。サラダ菜は1枚ずつはがし、ベビーリーフとともに器に盛る。

2 1の器にかつおのしょうが煮を大きくほぐしてのせ、紫玉ねぎとカラーピーマンものせる。

3 Aを乳化するまでよく混ぜ、食べる直前にまわしかける。

著=飛田和緒、撮影=豊田朋子/『素材1つで作りおく ひだめしの素』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細