- 1
-
2
【元カリスマホストのうどん】ぶりとレタスの相性抜群!短時間でできる「ぶりとレタスのしゃぶしゃぶうどん」
ぶりとレタスのしゃぶしゃぶうどん
冷凍うどん ...2玉(約360g)
ぶり(刺し身用) ...150g
■下味
∟おろししょうが(チューブ) ...小さじ1
∟酒、しょうゆ、みりん ...各大さじ1
レタス ...大5枚
白すりごま ...小さじ2
白だし ...大さじ5
しょうゆ
[ 作り方 ]
1.ぶりは水けを拭き臭みを抑えて下味を。うまみがグッとアップ!

鍋に水5カップを入れて強火で沸かし始める。ぶりは水けを拭いて7~8mm厚さのそぎ切りにし、ボウルに入れて下味をもみ込み、約15分おく。レタスは食べやすい大きさにちぎる。
2.冷凍うどんでつゆの温度が下がらないよう強火をキープ

鍋の湯が沸いたら、白だし、しょうゆ小さじ2を入れて冷凍うどんを凍ったまま加え、袋の表示どおりに煮始める。
3.でき上がる直前にレタスを投入。シャキシャキ感を残す

うどんが煮える約15秒前にレタスを加え、一緒に煮る。器に盛り、ぶりの汁けをきってのせて白すりごまをふり、好みでゆずこしょうを添える。
* * *
調理/城咲 仁 撮影/澤木央子 栄養計算/スタジオ食 スタイリング・編集協力/中田裕子 ヘア&メイク/服部幸雄(メーキャップルーム)
【レタスクラブ編集部】
Information
レシピの作り方動画はこちら
2022年3/25発売のレタスクラブ4月号は…
この記事でご紹介した「花カレンダー」のほか、
献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」付き!
第一特集は「もう限界な日は卵とご飯で何とかする!」です。
LETTUCE MEETSには小林聡美さんが、オトナのNEWS連載には小山慶一郎さんが登場!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細