かわいくて使い勝手抜群のメスティンで炊く!「塩昆布としらす干しの炊き込みご飯」

キャンプはハードルが高いという方も、おうちで気軽にできるアウトドアごはんをご紹介します。 気持ちのいい季節、たまにはベランダでごはんなど、プチアウトドア気分を楽しんでみてください!
今回は、アルミ製の調理道具・メスティンを使った炊飯レシピをご紹介します。
※ここでは容量500mlのメスティンを使用しています。
教えてくれたのは▷柚木さとみさん
料理家、フードコーディネイター。年2~3回はキャンプ場などでアウトドアごはんを楽しむ。ベランダや庭でなど、ゆるアウトドアごはんのアイディアも発信中。
メスティンって?

煮る、蒸すなどいろいろな調理に使えるアルミ製の調理道具で、炊飯が得意。サイズはいくつかありますが、100円ショップでも買え(500円など価格が異なる場合があります)、中に食材を入れて持ち運んだり、ふたを取り皿にしたりでき便利。ハンドルを折り畳めばコンパクトに収納できます。
塩昆布としらす干しの炊き込みご飯

ご飯が炊けるいい香りで、食べる前からワックワク!
[ 材料・2~3人分 ]*1人分190kcal/塩分0.7ℊ
しらす干し ...30g
塩昆布 ...5g
米 ...1合
白いりごま 小さじ1
※炊いている途中で吹きこぼれることがあるので気をつけてください。
[ 作り方 ]
1.米を水にひたす

米は洗って水けをきり、水1カップとともにメスティンに入れて約30分おく。
2.具をのせる

しらす干しと塩昆布をのせ、ふたをする。
3.炊く

弱火で16~17分加熱する(ふたが浮く場合は、皿などおもしをのせる)。プチプチと音がしてきたら炊き上がり!
4.蒸らす

火から下ろして布で包み、逆さにして約10分蒸らす。白ごまをふってさっくり混ぜる。
※各レシピは家庭用ガスコンロでの火力を掲載しています。アウトドア用コンロなどを使用される場合は、火力はレシピを参考に、各器具の使用方法に沿ってご使用ください。
* * *
メスティンは、炊飯だけでなく、煮る、蒸すなどいろいろな調理に使える便利な調理器具です。炊き立てのごはんの香りが食欲をそそります!
調理/柚木さとみ 撮影/林 ひろし スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/渡辺ゆき 撮影協力/UTUWA
【レタスクラブ編集部】
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細