寸胴ウエストにメリハリ出現!くびれたウエストをつくる「腰肉燃焼エクササイズ」

2▷鼻から息を吸いながら上体を倒す

2▷鼻から息を吸いながら上体を倒す

左右どちらからでも、やりやすいほうから上体を倒してOK。

鼻から息を吸いながら上体を真横に倒して体側をしっかりと伸ばす。

3▷鼻から息を吐きながら反対側へ

3▷鼻から息を吐きながら反対側へ。回数の目安…左右に揺れる動きを10~20回。

振り子のように、反対側へ上体を倒して、反対側の体側を伸ばす。

上体を戻すときに鼻から息を吐く。

左右に揺れるリズムに合わせて呼吸をする。

回数の目安…左右に揺れる動きを10~20回。


「姿勢と呼吸が整えば運動効果や代謝UPにつながります。まずは呼吸を止めないことを意識して」(佐川さん)

「姿勢と呼吸が整えば運動効果や代謝UPにつながります。

まずは呼吸を止めないことを意識して」(佐川さん)


撮影/鈴木希代江 ヘア&メイク/花房みなみ 編集協力/白倉綾子

この記事に共感したら

Information

<レタスクラブ ’22年6月号より>


教えてくれたのは▷姿勢改善・ボディメイクトレーナー 佐川裕香さん
Instagram のフォロワーは34万人、YouTubeの登録者は165万人(レタスクラブ'22-6月号取材時)。バレエダンサーの経験を生かし機能的で美しい姿勢と体をつくるオンラインレッスンを主催。著書/『バレリーナ式やせる姿勢』






雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’22 6月号』情報はこちらから▼

夏目前、ダイエットを始めたい方必見!今号の料理特集は、「豆腐おかずでやせる!」豆腐の色々なアレンジレシピの他、厚揚げ、おからパウダー、納豆、高野豆腐など…あらゆる大豆製品のレシピを多数ご紹介しています!/今話題の「大豆ミート」を使ったから揚げ&タコライスや、オートミールを使ったレシピもご紹介/献立の悩みから解放される!と毎号話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「7大定番野菜のBESTレシピ100」は80ページの永久保存版です!/LETTUCE MEETSには中井貴一さんが登場!/オトナのNEWS連載には加藤シゲアキさん!/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細