- 1
-
2
ちょっとだけ余ったカレールウ、料理家ならどうする? ジョーさん。のスパイシーおかず2品【フォロワー34.6万!ジョーさん。のちょいワザレシピ】
ごはんがすすむコクのあるカレー味!下味冷凍「さばのカレー煮込み」

【材料】2~3食分/15分(下味+加熱/解凍時間をのぞく)
塩さば(半身) 2枚
玉ねぎ 1/2個
A カレールウ 2かけ(40〜50g)
A ケチャップ 大さじ2
A 牛乳 100ml
A 水 250ml
小口ねぎ 適量
【作り方・下味冷凍するまで】
1.ボウルにAを入れてラップし、600Wのレンジで1分加熱したら、ルウがとけるまで混ぜる。


2.玉ねぎは薄切りにし、さばの身は半分に切る。

3.密閉袋に1、2を入れたら、冷凍庫で保管する。

【作り方・解凍〜加熱】
1.冷凍しておいたさばを、袋ごと流水にあてて解凍する。

2.フライパンに1を入れ、ふたをして5分弱め中火で加熱したら、裏返してさらに5分加熱する。


3.器に盛り、お好みで小口ねぎを散らす。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
カレールウとの組み合わせはかたまり肉がおすすめ
半端に余りがちなカレールウは「下味冷凍」に使用することで残らず使い切ることができます。今回はどちらもルウ2かけのレシピですが、もし残っているカレールウが1かけなら、材料を半分にして作ればOK!
また、流水解凍の際は半解凍を目安にしましょう。ボウルなどに入れて水をかけると早く解凍することができます。電子レンジで解凍してもよいですよ。
今回は鶏肉とさばを使用しましたが、豚肉など他の肉でも作ることができます。その際、薄切り肉や切り落とし肉などは浸かりすぎてしまうので、ある程度かたまりのある肉がおすすめです。
「下味冷凍」をした後は、1ヶ月以内を目安に食べ切るようにしましょう。
忙しい平日の夕飯、そして暑い夏の食欲増進メニューとして、ぜひ試してみてくださいね!
Profile
ジョーさん。

料理研究家。
共働きで多忙だった母を手伝いたいという想いから料理を始める。ガッツリボリュームのある肉料理から、旬の野菜を美味しく食べるレシピまで「台所に立つのが楽しくなるように」をモットーに幅広いレシピを考案。日々の忙しさの中でも、美味しいものを食べたい、作ってあげたい、という想いに応えられる効率性を最重要視したレシピは、Twitterでも反響を呼び、フォロワー数は34.5万人!
Twitter:@syokojiro
著書:『めんどうなことしないうまさ極みレシピ 激烈美味しいストレスなし103品』(KADOKAWA)
文=河野 あすみ
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細