豚肉と豆もやしがあればOK「豆もやしビビンバ」/韓国料理でひとりごはん

#食   
豆もやし一つでおいしく作れます

『リピ確定! 身近な食材でパパッとおいしい 韓国料理でひとりごはん』3回【全10回】


いま韓国では「おひとりさま」がブーム。自分を癒すための「ひとりごはん=ホンパブ」が注目され、ひとりで楽しめる料理が増えています。
そのバリエーションは、よく知られているチゲから、麺類やご飯もの、晩酌にぴったりのおつまみまで様々!
そこで、本場の味を「ひとりごはん」でも!というコンセプトで、日本の食材で1人分の韓国料理を手軽に作るためのアイデアをご紹介します。2人分以上作りたい場合は、材料を人数分に増やして、調味料を多めに調整してくださいね。


豆もやしビビンバ

豆もやし一つでおいしく作れます

ビビン=まぜる、パプ=ご飯の意味。ご飯の上に各種ナムルや調味した牛肉などのさまざまな具をのせ、よくまぜて食べる「ビビンバ」。

ビビンバは好きだけど、そのためにナムルを数種類も用意するのは面倒だなって思いませんか?大丈夫、豆もやし一つでおいしく作れますよ。ゆで上がった豆もやしに少し塩を振ると、風味がはっきりして味がぼやけません。今回はちょっとめずらしいしょうゆだれを紹介。こんがりジューシーな豚肉と一緒にいただきましょう。

[ 材料・1人分 ]
豆もやし… 60g
豚バラ薄切り肉… 60g
 ※ベーコンやいかでもOK。
レタス… 2枚
温かいご飯… 180g
塩… 少々

〈しょうゆだれ〉
しょうゆ… 大さじ2
みりん… 小さじ2
唐辛子粉… 小さじ1
ごま油… 大さじ1
玉ねぎのみじん切り… 15g
白いりごま… 少々

[ 作り方 ]
1.鍋に湯を沸かし、根をとった豆もやしを入れてふたをして2分ゆでてざるに上げ、豆もやしが熱いうちに塩を振る。

2.豚肉は5cm幅に切り、フライパンで油を引かずにこんがり焼く(a)。

脂身をこんがりさせて

脂身をこんがりさせて

3.レタスは2cm幅にせん切りにする。しょうゆだれをまぜておく。

4.器にご飯を入れ、豆もやしとレタスを盛りつけ、2 をのせる。しょうゆだれをかけてまぜてからいただく。

同じレシピをコチュジャンだれでもどうぞ

日本ではビビンバにコチュジャンだれがおなじみかもしれません。どちらのたれをかける場合でも、ご飯全体が赤くなるほど、しっかりまぜたほうがおいしいです。

[ 材料と作り方 ]
コチュジャン(大さじ1/2)、ごま油(大さじ1)、砂糖(小さじ1)、玉ねぎのみじん切り(15g)、白いりごま(少々)をよくまぜる。

たれはたっぷりと

たれはたっぷりと

このくらいまぜて

このくらいまぜて

この本の決まりごと

材料と作り方について

レシピは基本1人分、もしくはレシピによっては作りやすい分量で表記しています。2人分を作りたいときは材料を倍量にし、火の通り加減などをみながら調理してください。2人分作って残した分を冷蔵庫に入れておき、翌日にあたためて食べるのもおすすめです。

計量について

大さじ1=15ml、小さじ1=5ml、1カップ=200mlです

調味料について

種類の指定をしていない調味料は、以下を使っています
●しょうゆ…濃い口しょうゆ
●砂糖…上白糖
●みそ…お好みのみそ
●バター…有塩バター

唐辛子について

唐辛子は「生」と記載していないものは、すべて乾燥の唐辛子粉です。1種類あればOKですが、炒めものやキムチには中挽き、チゲやあえものには細挽きが使いやすいです。

だしについて

味が決まりやすく、手軽に本場の味になることから牛肉だしの粉末調味料「ダシダ」を使います。鍋やスープについては、煮干しだしを使った方法も紹介しています。

食材について

仕上げの飾り用や「お好みで」と記載がある食材は入れても入れなくてもOK。そのため、[材料]欄には記載せず、[作り方]にのみ(分量外)として記載しました。無理に揃えなくても大丈夫です。

野菜の下処理について

野菜は洗ってからの作業を示しています。洗う、種や皮を取り除く、根元を切るなどの作業は省略している場合もあります。

火加減について

とくに記載がない限り、中火です。

調理器具について

フライパンは原則としてフッ素樹脂加工のものを使用しています。

※本記事はキム・ヨンジョン著の書籍『リピ確定! 身近な食材でパパッとおいしい 韓国料理でひとりごはん』から一部抜粋・編集しました。

著=キム・ヨンジョン/『リピ確定! 身近な食材でパパッとおいしい 韓国料理でひとりごはん』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)