75歳の人気Youtuber「田舎そば川原」恵美子さんのお店でも大人気!「なすのからし漬け」のレシピ
なすのからし漬け
「田舎そば川原」のテイクアウトで大人気のからし漬けです。高知県産のなすを使い、なすが出回る時期は1日50㎏ほど漬けていますが、いくら作っても間に合わないほど人気なのはありがたいことです。塩分が控えめなので中高年の方にもおすすめできます。
材料(作りやすい分量)
なす… 2㎏(約25本)
塩… 90g
ミョウバン… 大さじ2
粉からし… 大さじ4 1/2
A 砂糖… 400~500g
しょうゆ… 500ml
酢… 100ml
水… 少々
作り方
1. なすはピーラーで皮を縦に半分ほどむき、8mm~1cm幅の斜め切りにする。

2. ポリ袋になす、塩、ミョウバンを入れ、袋に空気を含ませて振って混ぜる。空気を抜いて袋を閉じ、冷蔵庫に30分~1時間置く。
3. なすを取り出し、手でしぼって水気を取ってポリ袋に戻す。
ポイント
ここでしっかり絞るとおいしくできますよ。
4. 小さ目のボウルに粉からしを入れ、水を少量ずつ注いで混ぜる。逆さまにしても落ちないやわらかさになったら、ボウルを逆さまにして割り箸を嚙ませて30分ほど置き、アクを抜く。

5. 3にA、からしを入れ、やさしくもみ混ぜる。全体がなじんだら、ポリ袋の空気を抜いて閉じ、冷蔵庫に1時間ほど置く。

余った漬け汁の使い方と保存法

漬け汁が余ったらほかの野菜を漬けてみましょう。からし漬けは小袋に分け冷凍室に入れておくと長期保存できます。

~~~
「いくら作っても間に合わないほど人気」という評判のレシピ。ぜひご自宅でも再現してみてくださいね!
作=川原 恵美子
※この記事は川原 恵美子著の書籍『「田舎そば川原」恵美子さんの料理帖』から一部抜粋・編集しました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細