きゅうりは炒めものにしても美味しい!75歳の人気Youtuber「田舎そば川原」恵美子さんの秘蔵レシピ
きゅうりの炒め物
酒の肴にぴったりな炒め物です。きゅうりは水分が多いタネの部分を取ると、パリッと仕上がります。天ぷらはさつま揚げと呼ぶ地方もあるようですが、魚のすり身を揚げたもの。私の地域では長い板状のものが販売されています。とうがらしを入れず、しょうがを減らすと、子どもさんのおやつにもなります。
材料(作りやすい分量)
きゅうり… 300g(3本)
しょうが… 1かけ
赤とうがらし… 1/2本
かまぼこ… 1本
天ぷら(さつま揚げ)… 1本
ごま油… 大さじ1
A 塩… 少々
酒… 大さじ1
薄口しょうゆ… 小さじ1
炒りごま… 少々
作り方
1. きゅうりは横に3等分、縦に4等分し、タネを取る。

2. かまぼこは板から外し、きゅうりの長さに合わせて拍子木切りにする。天ぷらも同様に拍子木切りにする。

3. しょうがは皮つきのまま薄切りにし、大き目の細切りにする。赤とうがらしは小口切りにする。

4. フライパンにごま油を入れ強火で熱し、しょうが、赤とうがらしを入れて炒め、香りが立ったらきゅうりを加え、Aを順に入れる。中火にして、かまぼこ、天ぷらを入れて炒める。


5. 炒りごまをひねりながら振る。

まんのう町で採れたばかりの瑞々しいきゅうりを使いました。
~~~
おつまみにも副菜にも使える意外なレシピ!ぜひご自宅でも再現してみてくださいね!
作=川原 恵美子
※この記事は川原 恵美子著の書籍『「田舎そば川原」恵美子さんの料理帖』から一部抜粋・編集しました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細