家にある材料でカンタン手作り! お弁当に添えるケチャップやマヨネーズの便利な持ち運び方
ラップの端っこを見失った、おろし器が洗いにくい、値札のシールがきれいにはがれない…そんな日常生活で直面する「困った」「面倒」を楽しく克服するための裏ワザを紹介する、TikTokで人気のライフハック動画「soeasy」。数あるお役立ち動画の中から、日々のちょっとした困りごとを解決してくれる編集部厳選のライフハックをお届けします。
お弁当に添えるケチャップやマヨネーズ、どうしてる?
お弁当に添える「ケチャップ」や「マヨネーズ」などの調味料。
専用の容器は小さくて隅まで洗うのが大変だし、市販の使い切りタイプを毎回用意するのはもったいないし…調味料の添え方って意外と悩みますよね。
今回はそんなときに使えるアイデアを紹介します。
ラップ・輪ゴム・お弁当用ピックの3つで手作りする「ソースボール」です!
用意するもの
・ラップ
・輪ゴム
・お弁当用ピック
1. ラップを広げ、中央にケチャップを適量出す
2. ラップの角を集めクルクルとねじり、ラップの先が輪になるよう輪ゴムで縛る
3. ラップの先をハサミでカットし、ラップの輪の部分にお弁当用ピックを挿せば完成!
使用する際は、ラップの底にピックをゆっくり刺しこんで、プチっと穴をあければOK
ケチャップだけじゃなく、マヨネーズやソースなどお好きなものを入れられます!
家にあるもので作れるのでとても便利ですよね。
好みのピックを使ってアレンジすることもできますよ。
ぜひ試してみてください!
※ピックを刺しこむ際は中身の液体の飛び散りに十分ご注意ください
※ピックの先でケガなどしないよう十分お気をつけください
※お子さま1人でのご使用はお控えください
▶soeasy
「おしえあうって、すばらしい。」をコンセプトに、自分にとっては当たり前でも周りの人々にとってはとても役に立つ、日本人にとっては当たり前でも世界中の人々にとってはとても役に立つ、そんなso easy(超カンタン)なアイデアをinstagramやtiktok、youtubeで発信中。
文=ジョッキー
Information
Instagram:@soeasy.hacks
TIkTok:soeasy.hacks
YouTube:soeasy公式-超簡単!15秒ライフハック
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「貝印 生クリッチ」」
生クリームの泡立てが自動で完了! 便利な専用ホイッパー
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細