ケーキ作り初心者にもおすすめ! いちごたっぷり華やか「簡単いちごのタルト」/まいにちの簡単おやつ(2)

Instagramで大人気! 簡単料理・時短レシピ研究家であるrakoさんが公開しているレシピは、どれも家にある材料で、洗い物も少なく、簡単にできてとにかくおいしいと話題です。
お手軽おやつから毎日のおかずまで、バリエーションも豊富でマネしてみたくなるレシピを提案するrakoさんによる、お菓子のいちばん簡単・美味しい作り方をご紹介していきます。
材料や洗い物は最小限、特別な道具もいらない、作業時間も短いお手軽レシピばかりなのに、ここまで美味しい! SNSでも注目を集める、とっておきレシピをぜひ試してください。
※本記事はrako著の書籍『食べたいときにすぐ作れる まいにちの簡単10分おやつ』から一部抜粋・編集しました
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください
簡単いちごのタルト
いちごをたっぷりのせた華やかなタルト。
カスタードが電子レンジで作れるので、ケーキ作り初心者さんにもおすすめです。
材料(18cmタルト型1台分)
タルト生地
バター … 60g
砂糖 … 大さじ4
薄力粉 … 100g
カスタード
薄力粉 … 大さじ1と1/2
砂糖 … 大さじ3
卵 … 1個
牛乳 … 180ml
バニラエッセンス … 数滴
トッピング
生クリーム … 100ml
砂糖 … 大さじ1/2
(市販のホイップクリームでも可)
いちご … お好みで
粉糖 … お好みで


【下準備】
・いちごはヘタを取り、お好みの大きさに切る
・トッピング用の生クリームと砂糖は混ぜ合わせ、角が立つまで泡立ててホイップクリームを作る
作り方
1 タルト生地を作る
ボウルにバターと砂糖を入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。薄力粉をふるい入れ、ゴムベラでまとまるまで混ぜる。

2 ラップを敷いて生地をのせ、めん棒で型よりひとまわり大きめに伸ばす。

3 2を型に敷き、破れたところを直しながら均等な厚さに整え、フォークで全体に穴を開ける。

4 アルミホイルをかぶせ、200℃のトースターで10分焼く。ホイルを外してさらに2~3分焼き、焼き色をつける。

5 カスタードを作る
耐熱ボウルに薄力粉と砂糖を入れてダマがなくなるまで混ぜる。卵を加えて混ぜ、牛乳を加えてさらによく混ぜる。

6 ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで2分30秒加熱する。1度かき混ぜてラップをし、さらに2分加熱した後、バニラエッセンスを加えて混ぜる。とろとろになればOK !

7 4のタルト生地に6のカスタードを入れる。粗熱を取り、冷蔵庫で2時間ほど冷やす。
8 お好みでホイップクリームを塗り、いちごをのせ、粉糖をふる。

著=rako/『食べたいときにすぐ作れる まいにちの簡単10分おやつ』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細