濃厚でふわふわとろとろ。悪魔的なおいしさ「とろけるレアチーズケーキ」/まいにちの簡単おやつ(9)

Instagramで大人気! 簡単料理・時短レシピ研究家であるrakoさんが公開しているレシピは、どれも家にある材料で、洗い物も少なく、簡単にできてとにかくおいしいと話題です。
お手軽おやつから毎日のおかずまで、バリエーションも豊富でマネしてみたくなるレシピを提案するrakoさんによる、お菓子のいちばん簡単・美味しい作り方をご紹介していきます。
材料や洗い物は最小限、特別な道具もいらない、作業時間も短いお手軽レシピばかりなのに、ここまで美味しい! SNSでも注目を集める、とっておきレシピをぜひ試してください。
※本記事はrako著の書籍『食べたいときにすぐ作れる まいにちの簡単10分おやつ』から一部抜粋・編集しました
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください
とろけるレアチーズケーキ
濃厚でふわふわとろとろ。底に敷き詰めたビスケットがアクセントになった、
見た目は白いけれど悪魔的なおいしさのレアチーズケーキです!
材料(牛乳パック型1つ分)
ボトム生地
ビスケット … 9枚(今回はマリービスケットを使用)
バター … 25g
レアチーズ
クリームチーズ … 200g
生クリーム … 150ml
砂糖 … 大さじ4
仕上げ
生クリーム … 50ml
砂糖 … 小さじ1

【下準備】
・耐熱ボウルにバターを入れ、ラップをして600Wの電子レンジで30秒ほど加熱して溶かす
・クリームチーズは常温に戻す
・牛乳パック型を用意する
・型の底と側面にクッキングシートを敷く
作り方
1 ボトム生地を作る
ビスケットはポリ袋に入れて細かく砕き、溶かしバターを加え、よく揉んでなじませる。

2 牛乳パック型に1を敷き詰めてラップをかぶせ、ぎゅっと押しつける。

3 レアチーズを作る
ボウルにクリームチーズを入れ、ゴムベラでクリーム状になるまで混ぜる。

4 別のボウルに生クリームと砂糖を入れ、ハンドミキサーでふわっと角が立つくらいに泡立てる。

5 4に3のクリームチーズを2〜3回に分けて入れ、その都度ゴムベラで混ぜていく。

6 全体が混ざったら2に入れ、平らに整え冷蔵庫で半日冷やす。

7 仕上げ用の生クリームに砂糖を加えて柔らかめに泡立て、6の上にふんわりとのせるように伸ばす。

◆Point
・牛乳パック以外なら、12〜15cmの底の外れるパウンド型を使用しましょう。
・お好みでレモン汁を加えるのもおすすめです。
著=rako/『食べたいときにすぐ作れる まいにちの簡単10分おやつ』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細