- 1
-
2
「かける&あえる」でおかずが完成!圧倒的支持を集める「玉ねぎ発酵みそだれ」が超便利♪
ドレッシングにすればたっぷりの野菜もぺろり!「キャベツのみそだれあえ」

キャベツのせん切りを玉ねぎ発酵みそだれであえたり、そのままドレッシングとしてかけて食べても。うまみが手伝って、たっぷりの生野菜もぺろりと食べられます。ほかにレンチンしたもやしでも!
*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
どんな食材にも合うから、豆腐サラダやしゃぶしゃぶにかけるだけでごちそうが完成!約1週間保存が可能ですが、あっという間に使い切ってしまうこと間違いなしなので、倍量作るのがおすすめです。また作ったその日もおいしいですが、日が経つごとに、より味がなじんで深みが増しますよ。
今回は加熱なしでそのまま使いましたが、炒めものの味つけに使ってもOK。玉ねぎのうまみとにんにくがきいているから、このたれだけでバッチリ味が決まりますよ。
いろいろな料理に活用してみてくださいね!
監修/赤石定典 調理/堤 人美 撮影/澤木央子 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt 編集部コメント取材/松田支信
【レタスクラブ編集部】
Information
堤 人美さん
書籍や雑誌、テレビをはじめ、企業のレシピ開発などで活躍中。身近な食材を新鮮な視点で組み合わせた、作りやすくてセンスの光るレシピが幅広い世代に人気。著書に『小さなひと皿100』 (新星出版社) など。
*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
<レタスクラブ22年10・11月合併号より>
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!


▼『レタスクラブ ’22 10月11月合併号』情報はこちらから▼
今号の料理特集は「家族が喜ぶ発酵食ごはん」!家族や自分の健康が気になり、免疫力を上げたいと考える方も多いのではないでしょうか?そんなときにオススメなのが、発酵食品や食物繊維を使ったレシピ!上手に組み合わせることで、免疫力を上げる効果があるんです!/「なんとなく不調…」を解消するたんぱく質レシピ/忙しい人にオススメの「蒸し煮」/新米の楽しみ方/献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」もついていて、読み応えたっぷり!【特別付録】は「SNOOPY家計簿2023」が付いています!コミックエッセイも多数!レタスクラブ10・11月合併号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細