低カロリー低糖質の簡単おかず「キャベツといかのバター蒸し」【ダイエットに◎のスパイスごはん】

いつもダイエットに失敗しているという方は、スパイスを加えたダイエット料理を試してみませんか?
「スパイスを使った料理なら、満足感と脂肪燃焼効果で食べてやせるダイエットが可能」とメソッドを提唱するのはスパイス料理研究家の印度カリー子さん。
スパイスの香りと風味が脳を刺激し、食べた時に満足感を与えるので物足りなさゼロ。オートミールやローカロリーカレーなどもスパイスを加えて調理することで、淡白さが消え、味わい豊かになり、さらに、スパイスの中には脂肪燃焼効果があるものも多いのもうれしいポイントなんだとか!
スパイス料理研究家の印度カリー子さんが提案する、やせるスパイスレシピの一部をご紹介します。しかも全レシピ、レンジ調理や混ぜるだけで作れ、難しい調理テクニックは必要ありません。電子レンジ調理なら、1人分を無理なく作れるので、2人分を作って全部食べてしまった!などという心配もなし。
今までいろいろなダイエットに失敗した方こそ、ぜひ試してほしいレシピを厳選してお送りします。
※本記事は印度カリー子著の書籍『レンチンですぐ作れる やせるスパイスごはん』から一部抜粋・編集しました。
キャベツといかのバター蒸し

魚介とターメリックの掛け合わせがお気に入りで、よく作ります。
いかは低脂質・低カロリーの優秀食材。キャベツはくたっとしすぎず、シャキシャキ感が残るくらいがおいしいです。
1人分
88 kcal
塩分 1.1g
糖質 4.7g
脂質 1.9g
たんぱく質 12.7g
保存 冷蔵3日
材料(2人分)
・ボイルいか(切ってあるおつまみ用のもの)…100g
・キャベツ…300g
・バター(有塩)…3g
・おろしにんにく…小さじ1/4
・塩…小さじ1/4
・ターメリック…小さじ1/4
・ブラックペッパー…小さじ1/8
作り方
1.キャベツはざく切りにする。
2.ふたつきの耐熱容器にいかを一番下になるように入れ、そのほかの材料をすべて入れる【a】。ふたをして600Wの電子レンジで5分加熱し、よく混ぜ合わせる(ふたがない場合はラップをふんわりとかけて同様にする)。
【a】

いかは電子レンジで調理すると爆発しやすいので、必ずキャベツの下に入れる。加熱することでかさが減る。
この記事のルール
・電子レンジは600Wのものを基準にしています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。
・小さじ1は5ml、大さじ1は15mlです。ひとつまみは、親指、人さし指、中指の3本の指先でつまんだ量です。
・塩は天然の塩、砂糖はてんさい糖やきび砂糖を使っています。お好みのものをお使いください。
・野菜やフルーツは、特に表記していない場合は、皮をむいたり筋を取ったりしています。
・保存容器は、よく洗って完全に乾かし、清潔にしてから使ってください。
著=印度カリー子/『レンチンですぐ作れる やせるスパイスごはん』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細