子ウケ抜群!味がすぐキマる「焼肉のたれ麻婆豆腐」【アビコタツヤの「だいたい5分くらいレシピ」】

元シェフで食育インストラクターの資格も持ち、料理が趣味かつ特技というお笑い芸人の「アビコタツヤ」さん。約5分以内でパパっと作れるおすすめのレシピと、すぐマネできる抜群の味になるちょっとしたコツを教えていただきました!
~~~~~~
初めまして! アビコタツヤです。
僕はお笑い芸人で様々な経験を経て現在は何故か不審者芸人になってしまいました(笑)。職務質問は止まらないし、子どもとふれあったら泣かれる始末、基本ついてない人生です。
しかし、そんな私にも誇れるものがあります。それが【料理】です。
私は調理師専門学校に卒業し、京都のとあるホテルで料理人として3年程働き、その後お笑い芸人の養成所に通ったり、27歳の時には銀座で料理のスキルを活かしてとある店の料理長を任されたりと、まさにこの見た目に相応しい(笑)波瀾万丈な人生を送っています。
そんな元料理人の私が毎回「だいたい5分くらいでできるレシピ」をご紹介するのがこの企画です。「だいたい5分くらい」ですから、厳密な時間は勘弁していただきつつ、でもちゃちゃっと作れるのにプロの味になるポイントなどをご紹介していきたいと思います。
今回は、焼き肉のタレを使った麻婆豆腐です。
麻婆豆腐っておいしいけど、ちょっと手間なイメージですよね。でも実は「焼肉のたれ」を使うとめちゃめちゃラクにプロの味を再現できるんですよ。焼き肉のタレには「しょうが」も「にんにく」も入っているのでパンチも十分。
今日の夕飯にいかがでしょうか?
【材料】(2人分)
・豚ひき肉…150g
・絹ごし豆腐…150g(木綿豆腐でもオッケー)
・焼き肉のタレ…80ml(「辛口」「甘口」どれでも! 80ml量るのがめんどくさかったら、フライパンにざっとかけて味見しながらでOK! 焼肉のたれによっても濃さが違うので、少しずつ入れても。)
・中華スープの素...大さじ1(めんどくさい人はなしでもいいですよ!)
・水…200ml
・水溶き片栗粉…片栗粉大さじ1+水大さじ1
・刻みネギ...好みの量
【作り方】
1豆腐を耐熱皿に入れてキッチンペーパーで包み、ラップをせずに電子レンジ(600w)で約1分加熱する。少し冷めたら食べやすい大きさに切る。(切らなくてもオッケー!)

★アビコポイント★
豆腐は電子レンジでもいいですが、時間と気力があるときには鍋に湯を沸かし、中火で2分ほどゆでると艶が出て、プロの味になります!
2フライパンを中火にかけ、ひき肉にひとつまみ塩をして色が変わるまで炒める。色が変わったら焼肉のタレを入れて混ぜる。
★アビコポイント★
ひき肉を炒める時に刻んだ長ねぎを一緒に炒めると風味が増すよ!
3中華スープと水(水のみでも)を入れ、豆腐を加える。(豆腐を切っていないで入れる場合は崩しながら混ぜ、)強めの中火で混ぜながら少し煮詰める。弱火にして水溶き片栗粉を少しずつ入れてとろみついたら火を止める。盛り付けて、最後に刻んだ青ねぎを散らしたら出来上がり!
※更に本格的にする場合は仕上げに山椒をひとつまみ程かけるとグッド!

★アビコポイント★
豆腐を入れたあとは、フライパンの底をこすりながらひらがなの「の」をかくイメージで混ぜると、豆腐が崩れにくいよ!
簡単でしょ? 余ったら冷蔵庫に入れておいて、次の日はあったかいご飯に冷たいままかけてもウマいです!
だまされたと思って試してみてください!
アビコタツヤさんプロフィール

お笑い芸人。元シェフ。食育インストラクターの資格も持ち、料理が趣味かつ特技。
◆Twitter
@ab_tales
撮影=奥西淳二 文=編集部N
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細