南蛮漬けの味がバッチリ決まる。漬けだれの黄金比を大公開!【フォロワー38.6万!ジョーさん。のちょいワザレシピ】

旬の鮭は切り身を使って手軽に!「鮭の南蛮漬け」

【画像で確認】「南蛮漬けだれ」の黄金比はこれ!
『ジョーさん。のちょいワザレシピ』23回


毎日作っている料理のなかで「なかなか味が決まらない」「目分量で味付けをしたら濃すぎた!」「味がぼんやりする…」といった悩みはありませんか?
Twitterフォロワー38.6万人!の人気料理家「ジョーさん。」に、いつもの料理がぐっとおいしくなるちょっとしたコツを聞く「ちょいワザレシピ」。今回はそんな味付け決まらない問題をジョーさん。がまるっと解決!「黄金比」とも呼べる南蛮漬けだれの配合と、手軽な材料で作る南蛮漬けレシピ3つを教えていただきました!

甘酸っぱい味付けが食欲をそそる南蛮漬け。揚げた魚や肉にたれがジュワッとなじんだ美味しさは格別です。でも南蛮漬けというと、まず魚をさばいて骨を取って…と、調理に手間がかかるというイメージを持つ人もいるかもしれません。漬けだれの調味がなかなかうまくいかず、酸っぱすぎた!甘みが足りない…?と途中で迷ってしまうことも。

ジョーさん。考案の南蛮漬けだれは、シンプルな調味料を大さじ小さじスプーンで合わせていくだけ。さらに鮭の切り身、おそうざいのから揚げ、ししゃもといった手軽に用意できる材料で作れるから、忙しくて時間がないな、疲れていて気力がないな、という時にもおすすめです!

酸味のバランス◎「南蛮漬けだれの黄金比=8:6:2:1+α」

南蛮漬けのたれは水、酢、砂糖、しょうゆを「8:6:2:1」の割合で混ぜるのがおすすめ。さらに和風顆粒だしを少量入れることで、うま味を補填してくれます。本来は昆布で出汁をとりながら作るのですが、和風顆粒だしを使う事で時短を実現。味付けが手軽に決まります!

「黄金比の南蛮漬けだれ」の黄金比は、水:酢:砂糖:しょうゆ=8:6:2:1+和風顆粒だし少量!

【材料(1回分)】 5分
水 大さじ8
酢 大さじ6
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
和風顆粒だし 小さじ1/4

【作り方】
1. 鍋に材料をすべて入れて中火にかけ、沸騰したら火を止める。
Point
一度沸騰させることで、お酢特有のツーンとくる酢カドを取ることができます。お酢はお好みの種類でOK!

※保管する場合は鍋に入れたまま冷まし、清潔な保存容器に移し替えて冷蔵室へ。2〜3週間以内に使い切ってください。


カリッと揚げ焼きにした鮭をジュッと漬けて「鮭の南蛮漬け」

「鮭の南蛮漬け」の材料

【材料(3人分)】17分(漬け込み時間をのぞく)
上記の南蛮漬けだれ 全量
鮭の切り身 2切れ
片栗粉 大さじ2
ピーマン 1個
にんじん 1/4本
玉ねぎ 1/4個
サラダ油 大さじ5

【作り方】
1.ピーマン、にんじんは細い千切りに、玉ねぎは薄切りにする。鮭は4〜5cm幅に切り、片栗粉をまぶす。

ピーマン、にんじんは細い千切りに、玉ねぎは薄切りにする。鮭は4〜5cm幅に切り、片栗粉をまぶす

2.小さいフライパンにサラダ油を入れて熱し、鮭を入れて揚げ焼きにする。全体がこんがりとしたら、キッチンペーパーなどの上に出して油をよくきる。

小さいフライパンにサラダ油を入れて熱し、鮭を入れて揚げ焼きにする。全体がこんがりとしたら、キッチンペーパーなどの上に出して油をよくきる

3.保存容器などに鮭、1のピーマン、にんじん、玉ねぎを入れ、南蛮漬けだれを混ぜ合わせてかけ、30分ほど置く。器に盛り付けて完成!

保存容器などに鮭、ピーマン、にんじん、玉ねぎを入れ、南蛮漬けだれを混ぜ合わせてかけ、30分ほど置いて完成!


▽ジョーさん。の他のレシピを動画でチェック! 「ロールキャベツ」もお総菜でちゃちゃっと作れる!/ジョーさん。のアイディアレシピ


この記事に共感したら

ジョーさん。

ジョーさん。
料理研究家。共働きで多忙だった母を手伝いたいという想いから料理を始める。ガッツリボリュームのある肉料理から、旬の野菜を美味しく食べるレシピまで「台所に立つのが楽しくなるように」をモットーに幅広いレシピを考案。 もっと見る

▶Twitter:

@syokojiro

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細