おふくろの味も進化する!? 変わり「肉じゃが」おすすめレシピ

おふくろの味といえば、甘辛味の肉じゃが。でも、いつも同じ味つけだと飽きてしまうことも。そこで、覚えておきたいアレンジレシピをご紹介。
これからの季節にぴったりな野菜を使ったり、意外な調味料を使ったり。この機会にいろいろ試して“わが家の新定番”を見つけて!
夏にピッタリ!「とりとトマトのカレー肉じゃが」
<材料・2人分>とりもも肉300g、じゃがいも2個、ミニトマト12個、煮汁(カレー粉大さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々、水1 1/2カップ)、塩、こしょう、サラダ油
<作り方>
1.じゃがいもは4等分に切る。とり肉は大きめの一口大に切り、塩、こしょう各少々をもみ込む。
2.フライパンに油小さじ1を熱し、とり肉を皮目を下にして並べ入れ、1~2分焼いて焼き色がついたら上下を返す。さらに1~2分焼いて、焼き色がついたらじゃがいもを加え、炒め合わせて煮汁を加える。
3.オーブン用ペーパーで落としぶたをして約8分煮る。じゃがいもがやわらかくなったら、落としぶたをはずしてミニトマトを加え、汁けがほとんどなくなるまで上下を返しながら2~3分煮る。
(1人分454kcal、塩分1.4g、調理時間20分)
意外なおいしさ!「ソース肉じゃが」

<材料・2人分>豚バラ薄切り肉100g、じゃがいも2個、にんじん1/3本、玉ねぎ1/2個、さやいんげん3本、顆粒スープの素小さじ1 1/2、サラダ油、砂糖、ウスターソース、塩、こしょう
<作り方>
1.じゃがいもは4等分、にんじんは5mm幅の半月切り、玉ねぎは1cm幅のくし形切り、いんげんは斜め3~4等分に切る。豚肉は2cm幅に切る。
2.鍋に油少々を熱し、いんげんを入れてさっと炒めて、いったん取り出す。鍋に油大さじ1を足し、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんを入れて炒める。じゃがいもがやや透き通ったら、豚肉を加えて炒める。豚肉の色が変わったら水1 1/4カップ、スープの素、砂糖小さじ1 1/2を加えて混ぜ、ふたをして3分煮る。
3.鍋にウスターソース大さじ1、塩少々を加え、さらに10分煮る。いんげんを戻し入れ、こしょう少々をふる。
(1人分414kcal、塩分2g、調理時間25分)
あなたは今晩、どっちのレシピを選びますか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細