〆はふわふわ卵で酸辣湯麺に! 酸味と辛味があと引くおいしさ「豆腐ととりの酸辣湯鍋」/太らない鍋(6)

冬はやっぱり鍋! 低カロリーでヘルシー、しかも家族も満足できる鍋料理は、寒い季節に大活躍です。
今回はたっぷりの野菜と、肉や魚介が入ったバランスのよい鍋料理をご紹介。いろいろな具材から美味しさ&栄養がしみ出て、きっと元気になれますよ。
冬には食卓に上る回数が多くなって家族に飽きられがちなお鍋ですが、このレシピを参考に、低カロリーなのに大満足のお鍋をみんなで囲んでください!
※本記事はレタスクラブ編集部編集のMOOK本『太らない鍋』から一部抜粋・編集しました。
酸味と辛みであと引くおいしさ
「豆腐ととりの酸辣湯鍋」
ピリ辛がうまい!
1人分 275kcal、塩分1人分 1.0g
【材料(2~3人分)】
とりむね肉 1枚(約250g)
しいたけ 4 枚
ゆでたけのこ 小1個(約100g)
万能ねぎ 4本
豆腐 1丁
スープ
・水 3カップ
・とりガラスープの素 小さじ1
・酒 大さじ2
・塩、しょうゆ 各小さじ1
・こしょう 少々
水溶き片栗粉
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ2
ミニトマト 6個
ラー油 大さじ1
酢 大さじ3~4
【作り方】
1 しいたけは軸を落として半分に切る。たけのこは縦半分に切って縦薄切りにし、万能ねぎは3cm長さに切る。豆腐は縦半分、横3つに切る。とり肉は一口大のそぎ切りにする。
2 鍋にスープの材料ととり肉を入れて火にかける。煮立ったらアクを除き、水溶き片栗粉でとろみをつける。豆腐、しいたけ、たけのこも加えて2~3分煮る。
3 ミニトマトを加え、ラー油と酢も加えてひと煮立ちさせ、1の万能ねぎを加える。
ふわふわ卵をからめて
酸辣湯麵
1人分 260kcal、塩分1人分 3.0g

【材料と作り方(2人分)】
1 中華生麺1玉は熱湯適宜で袋の表示どおりにゆでて湯をきる。
2 酸辣湯鍋のスープが2カップ残ったところに1を加える。煮立ったら、卵1個を溶きほぐして回し入れる。
3 卵が半熟状になったら火を止めて器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
編集=レタスクラブ編集部/『太らない鍋』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細