-
1
- 2
ムキムキにならないスクワットって? 女性の筋肉に効く「新・やせスクワット」
![筋肉が集中する下半身を鍛えることで、脂肪が燃えやすくなる!](https://www.lettuceclub.net/i/N1/1121335/11454158.jpg?w=680)
ダイエットで一般的なトレーニングといえば、スクワット。でも、キツくて続かないという印象が強いですよね。
それがなんと、つらくないうえに、1日3分×週3日で効果が出る、女性のための新・スクワットがあるそうです!
「新やせスクワット」今回は、新・やせスクワットのポイントとうれしい効果についてご紹介しましょう。
* * *
女性の筋肉に最適なスクワットでメリハリボディになる
「スクワットというと多くの人が脚を大きく開いてつま先を外に向けた方法を思い浮かべます。でもこの体勢で行なうと、骨盤が後ろに倒れてスタイルが崩れるうえに、引き締めたい場所を鍛えられません」と教えてくれたのはトレーナーの坂詰真二さん。女性らしい体づくりのために考案したのが新・やせスクワットだそう。
「このスクワットはつま先を内に向けて骨盤を前に傾け、体のポジションを整えてから行なうのが特徴。筋肉が集まる下半身を鍛えながら脚を引き締め、かたくなりがちなお尻やおなかを伸ばすことで下腹が引き締まり、バストやヒップが上がったメリハリボディに!」
女性の筋肉の80%は下半身に集中している
![女性の筋肉の80%は下半身に集中しているので、下半身を鍛えると代謝が上がり、やせやすくなる。](https://www.lettuceclub.net/i/N1/1121335/11454157.jpg?w=680)
女性の場合、全身の筋肉の約80%がおなかを含め、お尻や脚の下半身に集中。そのため下半身を鍛えると代謝が上がり、やせやすくなります。
新・やせスクワットのココがすごい! 3つのポイント
その1:負荷は自分の体重だけだからつらくない
新・やせスクワットは自分の体重を負荷にし、骨盤を前に傾けた正しい姿勢をキープしたままゆっくりとスクワットをするだけ。バーベルなどのおもりもナシ! つらくないからラク〜に続けられます。
その2:足を「ハ」の字にするから鍛えたい場所を狙い撃ち
両足を「ハ」の字にして立つと親指側に体重が乗ります。その体勢でスクワットを行なうと、お尻が上がり、おなかの筋肉が伸びてバストアップ。気づけば女性らしいボディラインに!
その3:毎日やらずに週3日でOK
ダイエットが長続きしない理由の一つが毎日続けられないから。でも筋肉を刺激する新・やせスクワットなら週に3日で充分。下記のようにストレッチとスクワットを交互に行なえば、やせスピードが加速します。
月:ストレッチ
火:スクワット
水:ストレッチ
木:スクワット
金:ストレッチ
土:スクワット
日:休
Information
坂詰真二さん
アスリートの指導やスポーツ専門学校の講師を務めながらメディアで運動指導や監修を行なう。著書に『1日3分でおなかも脚も細くなる 女子のスクワット』 (日本文芸社) ほか。
<レタスクラブ23年1月号より>
![雑誌情報はこちら](https://news.walkerplus.com/article/1120732/11443186_615.jpg)
▼『レタスクラブ ’23 2月号』は「ラクしたい日こそグラタン!/ゆる腸活スペシャル」▼
今号の料理特集は、「ラクしたい日こそグラタン!」&「免疫力アップの腸活レシピ」/具もソースもマカロニも、フライパン1つですむグラタンレシピ/玉ねぎ、発酵食品、水キムチ、バナナ、オートミールを使った腸活レシピ/おうちで作れる「喫茶店風トースト」/家にある器で作れるチョコレートスイーツBOOK/別冊付録「とことんブロッコリー84レシピ」/献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」もついていて、読み応えたっぷり!オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ2月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入りポラをプ…」
1点モノ!元祖韓流四天王チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細