- 1
-
2
ムキムキにならないスクワットって? 女性の筋肉に効く「新・やせスクワット」
新・やせスクワットはうれしい効果がいっぱい
美姿勢になる!
新・やせスクワットは小指側に逃げた重心を親指側に戻して、姿勢を整えながら行ないます。たった1日でも終わったあとには姿勢が整っているのを実感。続ければ、自然に美しい姿勢が身につきます。
脂肪が燃えやすくなる!

筋肉1㎏当たりの1日のエネルギー消費量は10~20kcal。筋肉が集中する下半身を鍛えて筋肉量を増やせば、激しい運動をしなくても、自然に筋肉が脂肪を燃やして、エネルギーを消費してくれます。
疲れにくくなる
新・やせスクワットは生活のクセでかたくなりやすいお尻や太もも、おなかの筋肉を伸ばして柔軟性を取り戻すことも目標。かたく縮んだ筋肉がほぐれると、滞っていた血流がよくなり、疲れにくくなります。
メリハリボディになる

新・やせスクワットの特徴は姿勢を整えながら下半身の筋肉を鍛えること。骨盤を前に傾けて親指側に体重を乗せる姿勢でスクワットをすると、かたく縮みがちなおなかやお尻、もも裏が伸びます。筋肉のバランスが整ってメリハリボディに。
エイジングケア効果も!
加齢とともに筋力は衰えていきますが、スクワットで筋力の衰えを防いで代謝をキープすることができます。また、スクワットで血流が改善すれば、くすみや吹き出物などの肌トラブルを防ぐことができ、美肌効果も。
肩凝り・腰痛の予防になる

猫背などの悪い姿勢が長時間続くと肩や腕、腰まわりの血流が悪くなって凝りがたまります。スクワットとストレッチで美しく正しい姿勢が身につくと、筋肉にかかる負担が減るので、肩凝りや腰の痛みの予防に。
* * *
いいことづくめの、新・やせスクワット。いつまでたっても正月太りを解消しきれない...なんて人にもおすすめです。無理なく続けて、女性らしい引き締まった体を手に入れましょう!
撮影/布川航太 モデル/中世古麻衣 ヘア&メイク/斉藤節子 イラスト/いいあい 編集協力/山本美和
【レタスクラブ編集部】
Information
坂詰真二さん
アスリートの指導やスポーツ専門学校の講師を務めながらメディアで運動指導や監修を行なう。著書に『1日3分でおなかも脚も細くなる 女子のスクワット』 (日本文芸社) ほか。
<レタスクラブ23年1月号より>

▼『レタスクラブ ’23 2月号』は「ラクしたい日こそグラタン!/ゆる腸活スペシャル」▼
今号の料理特集は、「ラクしたい日こそグラタン!」&「免疫力アップの腸活レシピ」/具もソースもマカロニも、フライパン1つですむグラタンレシピ/玉ねぎ、発酵食品、水キムチ、バナナ、オートミールを使った腸活レシピ/おうちで作れる「喫茶店風トースト」/家にある器で作れるチョコレートスイーツBOOK/別冊付録「とことんブロッコリー84レシピ」/献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」もついていて、読み応えたっぷり!オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ2月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細