-
1
- 2
すき間時間に30秒! かたまった筋肉をやわらか〜く伸ばす「新・やせストレッチ」

冬太りをどうにかするために、ダイエットに励もうとしている人も多いのでは?
ダイエットといえばスクワットを行う人が多いかもしれませんが、スクワットと同じくらい大切なのが、かたくなりやすい筋肉を伸ばす「ストレッチ」。スクワットと交互に取り入れることで、やせスピードが加速しますよ。
「新やせスクワット」今回は、トレーナーの坂詰真二さんに教えてもらった、すき間時間にできる「新・やせストレッチ」をご紹介します。
* * *
すき間時間に30秒! 新・やせストレッチ
体の中でもかたくなりやすい腹筋を伸ばすストレッチ。筋肉に柔軟性が出てスクワットの効果がアップ。ストレッチは毎日やってもOKです。
1:足は「ハ」の字。ろっ骨を手で上げて立つ

足を拳1個分あけて立ち、かかとだけ外に開いて足を「ハ」の字に。両手でろっ骨を触り、おなかを伸ばすようにろっ骨を2cmほど上げる。
2:腕を後ろに引き胸を引き上げて10秒キープ

息を吐きながら、両腕を後ろに引いて手のひらを外側に向ける。胸を高く引き上げておなかを伸ばし、自然呼吸で10秒キープ。腕を下ろして力を抜き、さらに2セット行なう。
Information
坂詰真二さん
アスリートの指導やスポーツ専門学校の講師を務めながらメディアで運動指導や監修を行なう。著書に『1日3分でおなかも脚も細くなる 女子のスクワット』 (日本文芸社) ほか。
<レタスクラブ23年1月号より>

▼『レタスクラブ ’23 2月号』は「ラクしたい日こそグラタン!/ゆる腸活スペシャル」▼
今号の料理特集は、「ラクしたい日こそグラタン!」&「免疫力アップの腸活レシピ」/具もソースもマカロニも、フライパン1つですむグラタンレシピ/玉ねぎ、発酵食品、水キムチ、バナナ、オートミールを使った腸活レシピ/おうちで作れる「喫茶店風トースト」/家にある器で作れるチョコレートスイーツBOOK/別冊付録「とことんブロッコリー84レシピ」/献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」もついていて、読み応えたっぷり!オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ2月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細