混ぜて冷やすだけ!「いちごチョコムースケーキ」【ぼく流 禁断のスイーツ】

超簡単なのに驚くほど美味しい!「ぼく」さんの絶品おやつ。
Twitterフォロワー54万人超(2023年2月現在)のぼくさんは、地元の菓子業界で4年半の修業の後、上京してアニメ会社でアニメーターとして勤務。2013年8月からTwitter上で公開したレシピイラストが話題を集めています。
そんなぼくさんが教えてくれるのは、初心者でも「再現性高く」「簡単に」できる絶品おやつの数々。手順は少なく、オーブンいらずで、家にある道具だけで出来るので初心者でも気軽にトライできます。
はじめてのお菓子作りはもちろんのこと、自分へのご褒美スイーツとして、また、大切な人へ贈る一品としておすすめのレシピをご紹介します。
※本記事はぼく著の書籍『多幸感で満たされる~!ぼく流 禁断のスイーツ』から一部抜粋・編集しました。
焼かない!混ぜて冷やすだけの「いちごチョコムースケーキ」
タルトがサックサク、ムースがふわっふわプルプルに仕上がります。
【材料】(2~3人分)
・粉ゼラチン…5g
・水… 大さじ2
・板チョコ… 2枚(100g)
・クッキー…70g
・バター…30g
・ヘタをカットした苺…10個
・牛乳…120㏄
・生クリーム…120㏄
・純ココアパウダー… 適量
【使用道具】
泡立て器
ボウル
ゴムベラ
(1)下準備として、粉ゼラチン5gは大さじ2の水でふやかしておく。板チョコ2枚は細かく刻んでおく

(2)保存袋にクッキー70gを入れて砕き、溶かしたバター30g(500wで20秒レンチン)を加え混ぜる

(3)クッキングシートを敷いた18~20㎝のパウンド型に(2)を敷き詰める。スプーンの背でよく押し固め、苺10個(ヘタをカットしたもの)を並べて冷蔵庫で冷やす

(4)沸騰直前まで温めた牛乳120㏄に(1)のゼラチンを加え混ぜる。牛乳が温かいうちに刻んだ板チョコも加え、チョコレートを溶かす

(5)生クリーム120ccを8分立てまで泡立てたら、(4)に3分の1加えてしっかり混ぜる

(6)残りの生クリームも加え、気泡をつぶさないようにさっくり混ぜたら、パウンド型に流して2~3時間冷やす。固まったら型から外し、純ココアパウダーを振る

◆ポイント
板チョコはお好みのものでOK! 個人的にはビターがオススメです
著=ぼく/『多幸感で満たされる~!ぼく流 禁断のスイーツ』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細