シャキシャキじゃがいもが味わえるのは今だけ!新じゃがの「きんぴら」と「ごまみそ煮っころがし」

今の時期だからこそ楽しめる「新じゃが」。せっかくなら、最高においしい食べ方を知りたいですよね。そこで、編集部の熱いオファーに応えて、食材使いの絶妙な「ひとひねり」に定評のある、きじまりゅうたさんがレシピを考案してくれました。今回は、新じゃがのおいしさがダイレクトに味わえる、新じゃがだけのシンプルおかずをご紹介します!
教えてくれたのは▷きじまりゅうたさん

料理研究家。祖母、母ともに料理研究家という家庭に育つ。基本を大切にしつつ、新しい発想を取り入れた料理が人気。雑誌、テレビなどで幅広く活躍中。
【編集部より】誰でも真似できる!きじまさんの絶品レシピをお試しあれ
毎年、レタスクラブ読者の方が楽しみにしてくださっている人気の新じゃが企画だからこそ、今年は意外性のあるレシピをご紹介したいと思いました。きじまさんが考案するレシピは、食材の組み合わせや使いかた、調理法の「ひとひねり」が絶妙!それでありながら、みんなが真似できるシンプルさが魅力です。ぜひお試しください♪
新じゃがのきんぴら
今だけのシャキシャキ食感と風味を味わう

[ 材料・2人分 ]
新じゃがいも ...5~6個(約300g)
赤とうがらしの小口切り ...1本分
白いりごま ...大さじ1
ごま油 砂糖 みりん しょうゆ
[ 作り方 ]
1.新じゃがはよく洗い、皮つきのまま3~5mm厚さの輪切りにする。水にさっとさらして水けをしっかりときる。
2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、新じゃが、とうがらしを入れて炒める。新じゃがの表面が透き通ってきたら、砂糖、みりん各小さじ2、しょうゆ大さじ1を順に加え、そのつど炒め合わせる。1~2分炒めたら、ごまをふって混ぜる。

【POINT】砂糖から加え、少し焦がすと味に深みが増す。
新じゃがのごまみそ煮っころがし
ごまの風味とみそのコクがたまらない!

[ 材料・2人分 ]*1人分176kcal/塩分2.3g
新じゃがいも ...5~6個(約300g)
黒すりごま ...大さじ1
■みそだれ
∟みそ ...大さじ1と1/2
∟砂糖 ...大さじ1
∟しょうゆ ...大さじ1/2
ごま油
[ 作り方 ]
1.新じゃがはよく洗って水けをきる。
2.直径20cmのフライパンに皮つきのまま入れ、ごま油大さじ1/2をからめて中火にかける。フライパンを揺すりながら焼き、皮全体にうっすら焼き色がついたら水3/4カップを加えてふたをし、弱めの中火で約12分蒸し煮にする。
3.竹串を刺してみてすっと通ったら、みそだれの材料を混ぜて加え、煮からめる。煮汁が少なくなったら、すりごまを加えてからめる。

【POINT】ごまは仕上げに加えて、風味を生かす。
※じゃがいもの芽や緑色に変色した皮には、天然毒素であるソラニンやチャコニンが多く含まれています。調理の際にはこれらの部分を充分に取り除きましょう。
* * *
まるごと加熱でねっとり、薄切りでシャキシャキなど、新じゃがならではの食感を楽しんでくださいね。
調理/きじまりゅうた 撮影/田村昌裕 スタイリング/佐々木カナコ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子 編集部コメント取材/松田支信
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!

▼『レタスクラブ ’23 3月号』は「『またこれ~!?』と言わせない!プロの裏ワザ&レシピ」▼
今号の料理特集は、「『またこれ~!?』と言わせない!プロの裏ワザ&レシピ」毎日のごはん作り、メニューのマンネリ化で悩んでいる人も多いはず。お金をかけずに、今日から真似できるプロのレシピをたっぷりご紹介します!/きじまりゅうたさんの泣くほどウマイ! 新じゃがの食べ方/魚そぼろが超使える!/ちょっとかためが美味!喫茶店のクラシックプリン【とじこみ付録】夜ごはん活用や朝の超ラクおかずで実働15分弁当【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ3月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細