【おつまみレシピ】巻いて焼くだけ! 夏ならではの「簡単餃子」

暑~い夕暮れに恋しくなるのは、冷えたビールと焼きたて餃子。でも、肉をこねこねするのは面倒……という日におすすめなのが、これ。旬のしそをハムやチーズと一緒に皮で巻いて焼くだけの「簡単餃子」です。
たれにも旬のトマトを使って、爽やかに。タバスコを隠し味に使えば、味がキリッと締まります。子どもにはタバスコ抜きでもいいですね。焼きたてカリカリのところを召し上がれ!
【ハムと青じその簡単餃子】
<材料・2人分>
ロースハム8枚、ピザ用チーズ60g、青じそ8枚、餃子の皮16枚、トマトポン酢だれ(トマトの角切り1個分・ポン酢じょうゆ大さじ2・タバスコ少々)、サラダ油
<作り方>
1.ハムは半分に切り、しそは縦半分に切る。
2.ハム、しそ1切れずつを順に重ね、チーズ小さじ1強をのせて軽く巻く。餃子の皮にのせて、皮の縁に水をぬり、半分に折ってひだを寄せて包み、しっかり口を閉じる。残りも同様に包む。

3.フライパンに油大さじ1/2を熱し、2を並べ入れる。皮に焼き色がついたら水1/2カップを加え、ふたをして約3分蒸し焼きにする。皮が透き通って湯がほとんどなくなったらふたを取って強めの中火にし、水分がなくなるまで焼く。器に盛り、トマトポン酢だれの材料をさっくり混ぜて添える。
(1人分 446kcal、塩分3.3g、調理時間15分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細