人気おかずを混ぜて完成! 食べ応え満点の混ぜご飯
定番の副菜が主役級に! 具だくさんがうれしい!
もう一品欲しいときにうれしいきんぴらごぼう。今回はとり肉や大豆などを入れてボリュームアップして混ぜご飯に。いろいろな具の食感が楽しめます。
* * *

とりきんぴら混ぜご飯
材料(2人分)
とりもも肉……100g
大豆の水煮……100g
ごぼう……1/2本(約50g)
にんじん……1/3本(約50g)
温かいご飯……米1合分(約330g)
■合わせ調味料
しょうゆ……大さじ2
砂糖、みりん、酒……各大さじ1
ごま油
作り方
1.ごぼう、にんじんは3cm長さのせん切りにし、ごぼうはさっと水にさらして水けをきる。とり肉は小さめの一口大に切る。
2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、1と大豆を入れて3〜4分炒める。合わせ調味料を回しかけ、汁けがとび、照りが出るまで煮からめる。
3.温かいご飯に加えて混ぜる。
※1人分549kcal/塩分2.7g
口の中にふわっと広がるおいしさがたまらない!
キーマカレーとご飯、もともと一緒の組み合わせを混ぜたら、もっともっとおいしく進化。ポイントは仕上げのしょうゆひと回し。ご飯とカレーを繋いでくれます。

キーマカレー混ぜご飯
材料(2人分)
豚ひき肉……100g
玉ねぎ゙……1/4個
えのきたけ……1/2袋(約50g)
温かいご飯……米1合分(約330g)
カレールウ……1かけ(約20g)
パセリ(ドライ)……適量
サラダ油 しょうゆ
作り方
1.玉ねぎはみじん切りにする。えのきたけは2cm幅に切ってほぐす。
2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、ひき肉、玉ねぎを入れて約3分炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、水1/2カップ、カレールウを加えて煮る。カレールウが溶け、水分が半分くらいになるまで煮詰めたら、えのきたけを加えて混ぜる。全体がなじんだら、しょうゆ小さし1/2を回しかけて混ぜる。
3.温かいご飯に加えて混ぜる。器に盛り、パセリをふる。
※1人分442kcal/塩分1.3g
* * *
どちらのおかずも、もともとご飯との相性は抜群。混ぜることでご飯の甘みが加わって、ふわっとやさしい味わいになりますよ。
レシピ考案/しらいのりこ 撮影/川上朋子 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力・文/田久晶子
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’23 11月増刊号より>
<レタスクラブ ’23 12月増刊号好評発売中>

▼『レタスクラブ ’23 12月増刊号』は「2023 時短レシピMVP」特集!▼
読者の皆さんに支持された人気時短レシピや、SNSでも人気のインフルエンサー4名が推す「今年バズった推しレシピ」など、リピート確定のレシピが盛りだくさんです!/おいしいごはん作りを助ける「殿堂入り時短食品大賞」/Mizukiさんの「フライパンでやみつきフライドチキン」/【別冊付録】以前も大好評だった大型サイズのエコバッグが復活!「SNOOPYでかエコバッグ」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「白菜BOOK」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ12月増刊号をぜひお楽しみください。

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細