卵×枝豆でたんぱく質をプラス!とろとろ温泉卵のポテトサラダ/はるはるママのパワーチャージごはん(7)

とろとろ温泉卵のポテトサラダ

3種類のお肉のうまみと栄養が詰まった、トリプルミートのチキンカレー
『子どもウケも栄養もばつぐん はるはるママのパワーチャージごはん』7話【全10話】


強いカラダを作る!栄養&パワーチャージできるスピードレシピ

育ち盛りやスポーツをやっている子どもの献立、悩みますよね。栄養価を考えながらも、子どもが喜ぶ味付けで、できれば手間も時間もかけたくない!そんなママ・パパたちを救うのが、はるはるママさんのパワーチャージごはんです。

自身もアスリートとして活躍し、二児の母となってからは、サッカーを頑張る息子たちのために料理を作ってきたはるはるママさん。強いカラダづくりに必要な栄養をおいしく摂れる、スピードレシピをご紹介します!



卵×枝豆でたんぱく質をプラス!とろとろ温泉卵は見た目も◎
とろとろ温泉卵のポテトサラダ

【材料】(2~3人分)
ベーコン(ハーフ)…4枚
じゃがいも…2個(350g)
にんじん…30g
玉ねぎ…40g
冷凍むき枝豆…50g
卵…2個
砂糖…ひとつまみ
顆粒コンソメスープの素…小さじ1/3
マヨネーズ…大さじ3
塩、こしょう…各適量

【作り方】
1. じゃがいもは皮をむき、ひと口大に切る。にんじんはいちょう切り、玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは2cm幅に切り、枝豆は解凍する。

2. 鍋にじゃがいもを入れ、かぶるくらいの水(分量外)を加えて10分ほど火にかける。途中でにんじんを入れて火を通す。

3.  2とは別の鍋に湯(分量外)を沸かし、沸騰したら火を止めて、卵をお玉などにのせてそっと入れる。ふたをせず11分30秒おいたらすぐ氷水に入れて冷やすと、温泉卵の完成。

4.  2がゆで上がったらざるなどでお湯を切り、熱いうちにベーコン、コンソメ、砂糖を入れてざっくり混ぜる。

5. 粗熱がとれたら、玉ねぎと枝豆、マヨネーズを入れて混ぜ、塩、こしょうで味を調える。

6. お好みでレタスやパセリ(ともに分量外)を添えて盛り、最後に3の温泉卵をのせる。


著者:はるはる
学生時代は競泳選手として過ごし、高校時代の寄宿生活で本格的にアスリートの食事の大切さを学ぶ。2児の母となってからは、サッカーを頑張る息子たちに向けて、強くてたくましいカラダのための食事を作り、2014年にブログ「はるはるの子供アスリート栄養満点ご飯」を開設。アスリートフードマイスター2級の知識を活かした献立が人気に。

<注意点>
○「適量」は「ちょうどよい分量」の意味です。お好みにあわせて調整してください。
○材料における野菜のg表記はおよその目安です。また、野菜類は特に指定のない場合は、洗う、皮をむく、へたを取るなどの作業を済ませてからの手順を説明しています。
○調味料類は特に指定していない場合は、しょうゆは濃口しょうゆ、酒は日本酒(料理酒)、砂糖は上白糖、こしょうは白こしょう、黒こしょうをお好みで使用してください。

※本記事ははるはる著の書籍『子どもウケも栄養もばつぐん はるはるママのパワーチャージごはん』から一部抜粋・編集しました。

著=はるはる/『子どもウケも栄養もばつぐん はるはるママのパワーチャージごはん』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細