【のりのつくだ煮の意外な使い方】ご飯ではなくパンのお供に!? いつもの朝食イメチェンレシピ
のりガーリックトースト
いつもの朝食をイメチェン!

【材料(1人分)】
のりのつくだ煮...10g
食パン(6枚切り)...1枚
■ガーリックバター<混ぜる>
∟おろしにんにく...小さじ1/4
∟バター...10g<室温にもどす>
【作り方】
1.食パンは半分に切り、片面にガーリックバターをぬる。ぬっていない面を下にしてフライパンに並べる。
2.弱火にかけ、両面を約3分ずつ焼き色がつくまで焼く。取り出して、バターをぬった面にのりのつくだ煮をぬる。好みでウインナソーセージや目玉焼きを添えても。
(1人分236kcal、塩分1.6g レシピ考案/植田有香子)
のり風味のかきたまスープ
かきたまスープの味変に!

小鍋に水1と1/2カップととりガラスープの素小さじ1を入れて中火で沸かし、水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1+水小さじ2)を混ぜてとろみをつける。溶き卵1個分を少しずつ混ぜながら加え、ふんわりと固まったら、おろししょうが小さじ1/2、こしょう少々を混ぜる。器に盛ってからのりのつくだ煮を好みの量(1人小さじ2が目安)加えて。
(1人分59kcal、塩分1.4g レシピ考案/植田有香子)
* * *
のりのつくだ煮が中途半端に余ってしまったら、パンのお供やスープに少し加えると、飽きずに食べ切れますね。調味料として活用して無駄なく使い切りましょう!
レシピ考案/植田有香子 撮影/澤木央子 スタイリング/中村弘子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
文=徳永陽子
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’23 10・11月合併号より>
.png)
▼『レタスクラブ ’24 3月号』の料理特集「発酵食品×肉の元気レシピ」▼
とりむねや豚こま、ひき肉などのお肉と、身近な発酵食品を使ったレシピをたっぷりご紹介します。ボリュームもあって家族も喜ぶ元気レシピで、免疫力アップを目指しましょう!/いつものみそ汁にちょい足しでOK!な「腸活みそ汁」/災害時に役立つ缶詰を使ったスピードおかず/【別冊付録】今が旬の「新玉ねぎBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ3月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細



