ノンオイル、小麦粉不使用で軽やか! しば漬けの酸味が合う「薬味たっぷりだしカレー」
薬味たっぷりだしカレー
調理時間15分
ノンオイル、ノン小麦粉であっさり軽やか、胃もたれしません。
トッピングのしば漬けはマスト。ほどよい酸味が合うんです。

◆材料(2人分)
鶏ムネひき肉……100g
鶏モモひき肉……100g
長ネギの白い部分……2本分
A
・料理酒……1/4カップ
・塩……ふたつまみ
カレー粉……大さじ1~
だし汁……1と1/2カップ
めんつゆ(2倍濃縮)……小さじ2
塩……少々
トッピング……各適量
・万能ネギ(小口切り)、ミョウガ(千切り)、大葉(千切り)、ショウガ(千切り)、カツオ節、炒りごま、しば漬け
ごはん……茶碗2杯分
◆作り方
1 長ネギは粗みじん切りにする。
2 深めのフライパンに、ひき肉、長ねぎ、Aを入れて中火にかけ、蓋をして5分ほど蒸す。カレー粉を加え、肉をほぐしながら全体をなじませる。だし汁、めんつゆを加え、5分ほど煮込み、塩で味を調える。
3 器にごはんを盛り、2を注ぎ、トッピングをのせて完成。
memo
冷やごはんにあつあつのカレーをかけるのが大好き。納豆やオクラなどネバネバ食材をトッピングするのもおすすめです。
私の楽しみ方

薬味はたっぷりのっけちゃってください!
混ぜながら食べると、いろいろな味、香り、食感を楽しめます。
【著者プロフィール】
長谷川あかり
料理家、管理栄養士。埼玉県生まれ。10歳から20歳まで子役・タレントとして活動。大学で栄養学を学んだ後、SNSで始めたレシピ投稿が注目を集め、瞬く間に大反響となり人気アカウントに。雑誌やWEBなどで幅広くレシピ開発を行う。
※本記事は長谷川あかり著の書籍『クタクタな心と体をおいしく満たす いたわりごはん』から一部抜粋・編集しました
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細