おなか、下腹、お尻、太もも。気になる場所を一気に引き締める「基本の締めトレ」

フロッグリフトを効かせるために気をつけたいポイントをチェックしましょう。

POINT

1.あおむけになりひざを開く

POINT

POINT 1 おなかをしっかり伸ばす
腕を頭のほうへ下ろすのは、おなかを伸ばすため。おなかが頭と足へ向かって上下に引っ張られ、伸びていることを感じます。

POINT 2 左右の足裏の間はこぶし1個分あける
足裏の間をあけることで、股関節をしっかりと開くことができます。2のポーズでひざを閉じたときにぶつからないためにも、あけておきましょう。

2.ひざを閉じながらお尻を浮かせる

POINT

POINT 3 おなかと腰を丸める
腰を反ればお尻が床から浮きやすくなりますが、下腹や大殿筋に力が入りません。おなかと腰は丸めること。

POINT 4 ひざをギュッと閉じる
開いていたひざをギュッと閉じる動きで内転筋群が使われ、膣筋が連動して締まります。左右のひざをしっかり合わせましょう。

POINT 5 お尻の穴をキュッと締める
お尻を上げるとき、お尻の穴を締める意識を持ちます。これで大殿筋が刺激され、膣筋も締まりやすくなります。

POINT 6 下りるときは上の背骨から1 個ずつ
2から1の姿勢へ戻る際、ドンッと体を下ろしてはダメ。背骨を1個ずつ床に下ろすイメージで、背骨をしならせながら下ります。

下りるときは上の背骨から1個ずつ


腰を反ってお尻を上げてはダメ


著=許恵/『下腹やせ! 1分締めトレ』

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細