【鍋におまかせ簡単レシピ】おいしさの秘密は酢!「とり手羽元のさっぱり煮」

ようやく、鍋でコトコト煮込む調理が“苦”ではない季節になりました。そこで、コトコトは鍋におかませ、多めに作っておけばお弁当にも◎のレシピをご紹介。
特売にもなりやすいとり手羽元に焼き色をつけたら、酢を加えた煮汁で煮るだけ。骨から肉がホロッとはがれるほど、やわらかくおいしく仕上がりますよ!
【とり手羽元のさっぱり煮】
<材料・2人分>
とり手羽元6本、ゆで卵2個、赤パプリカ1/2個、サラダ油、酢、しょうゆ、砂糖、酒
<作り方>
1.パプリカは縦4等分に切る。手羽元は、ペーパータオルで水けを拭く。
2.フライパンに油大さじ1/2を強火で熱し、手羽元を並べ入れる。時々転がしながら全体に焼き色をつけ、出てきた余分な脂をペーパータオルで拭く。
3.水2カップ、酢大さじ2 1/2、しょうゆ大さじ1 1/2、砂糖、酒各大さじ1を加えて混ぜる。オーブンペーパーなどで落としぶたをし、さらにふたをして、中火にして約15分煮る。ふたを取り、パプリカとゆで卵を加え、さらに約10分煮る。
(1人分326kcal、塩分1.9g、調理時間35分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細