気持ちが落ち込んで体がだるいときに!軽い有酸素運動で元気がでてくる「サンバのポーズ」

気持ちが落ち込んで体がだるいときに!血流が巡って元気が出る「サンバのポーズ」

自律神経が乱れやすい季節の変わり目には、寝ても取れない疲労をため込んだ人が急増するそう。そこで今回は、30秒でできる「疲労回復エクササイズ」をご紹介します。サンバのリズムに乗って軽い有酸素運動をすることで、血流が巡り元気がでてきます!

【画像で確認】ひざを曲げて重心を上下に移動しながら動くのがポイント!「サンバのポーズ」
坂詰真二さん

教えてくれたのは▷坂詰真二さん
アスリートの指導やトレーナーの育成を行なうとともに多くのメディアで運動指導を行なう。著書『女子のスクワット』(日本文芸社)ほか多数。昨年末YouTubeに「真・トレーニングちゃんねる」を開設。

やるのはたったの4つだけ!

姿勢を整える「ゼログラビティ」
代謝をアップする「アイ~ンポーズ」
血流を促す「サンバのポーズ」
呼吸を深める「座りイナバウアー」

やるのはたったの4つだけ!


【行なうときのポイント】
●やりたいときにやる
●1度に4つやっても
●分けて行なってもOK
●呼吸は止めずに行なう

有酸素運動で血流を促す「サンバのポーズ」

有酸素運動で血流を促す「サンバのポーズ」

気持ちが落ち込んで体がだるいときは、サンバのリズムに乗って軽い有酸素運動がおすすめ。血流が巡って元気が出てきます!

1.左右の足を平行に開いて両ひじを曲げて腕を横へ

1.左右の足を平行に開いて両ひじを曲げて腕を横へ。サンバを踊るスタンバイ!(▶︎次へ)

足を拳1個分あけて左右を平行にし、骨盤をまっすぐ立てたら背すじを伸ばして立つ。腕を横に伸ばして両ひじを軽く曲げ、サンバを踊るスタンバイ。

2.右足を左足の前に出して上半身を右にひねる

2.右足を左足の前に出して上半身を右にひねる。一度、1の姿勢に戻る。(▶︎次へ)

ひざを軽く曲げながら、右足を左足の前に出して脚をクロスさせる。同時に、上半身を右にひねりながら、左腕を前に出す。一度、1の姿勢に戻る。

3.左足を右足の前に出して上半身を左にひねる

3.左足を右足の前に出して上半身を左にひねる。サンバを踊るように、軽やかに足をクロス!この時、気をつけたいポイントをチェック!(▶︎次へ)

次に左足を右足の前に出してクロス。同時に上半身を左にひねりながら、右腕を前に出す。サンバを踊るように、軽やかに左右交互に足をクロスして、30秒間続ける。

【POINT】ひざを使って重心の位置を移動する

【POINT】ひざを使って重心の位置を移動する
ただ脚をクロスさせるだけでなく、ひざを曲げて重心を上下に移動しながら動くのがコツ。重心の位置をたくさん動かすほど、エネルギー消費量がアップ!

* * *

リズム感が悪い私は、サンバのリズムで動けるようになるには少し時間がかかりましたが、リズムに乗れるようになると30秒間あっという間でした!

撮影/布川航太 ヘア&メイク/斉藤節子 モデル/殿柿佳奈 イラスト/FUJIKO 編集協力/山本美和

Instagram-レタスクラブ公式


文=徳永陽子

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

<レタスクラブ ’24 9月号より>


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’24 10月・11月合併号』はボリューム満点! 山本ゆりさんの秋野菜おかず!▼

今号は、今が旬の秋野菜のレシピを大特集!れんこん、ごぼう、さつまいもなど、秋においしい野菜を使ったカンタンレシピを山本ゆりさんに教えていただきました/美肌や疲労回復におすすめの「レンチン サラダチキン」/手軽に作れる「さつまいものおやつ」/【特別付録】続けやすいと毎年大好評!『SNOOPY家計簿2025』/【とじ込み付録】「豆腐のおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ10月・11月合併号をぜひお楽しみください。





本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細