5分で完成! おつまみにもぴったりのキャベツの副菜5選

手軽にパっと調理できるメニューを覚えておくと、あと1品副菜が欲しい時に役立ちます。また、お酒のおつまみや小腹がすいた時にも大活躍。今回は、キャベツを使った副菜5選をご紹介します。どれも5分程度で作れるものばかりなので、ぜひレパートリーに加えてくださいね。
【キャベツ炒めペペロンチーノ風】(84Kcal、塩分0.6g、調理時間5分)
<材料・2人分>
しらす干し 大さじ3、キャベツ 1/8個、にんにくのみじん切り 1片分、赤とうがらしの小口切り 少々、オリーブ油、塩
<作り方>
1. キャベツは一口大にちぎる。フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったら塩少々、赤とうがらしを加えて混ぜ、キャベツを加えて炒め合わせる。
2. キャベツがしんなりしたら器に盛り、しらすをのせる。
赤とうがらしとにんにく、オリーブオイルで、キャベツをペペロンチーノのように調味した1品。にんにくは弱火にかけ、香りが立つまで火を通しましょう。イタリア風の味つけなので、ワインともよく合いますよ。
【キャベツのじゃこあえ】
焼きのりやごま油で風味よく仕上げたあえもの。頭からしっぽまでまるまる食べられるちりめんじゃこは栄養もたっぷりです。

【たらこあえキャベツ】
たらこはあらかじめ薄皮を取り除いてほぐしておきます。ポン酢じょうゆでさっぱりと召し上がれ。

【ごまだれ蒸しキャベツ】
コクのあるごまだれが絶品。電子レンジで蒸すことで、キャベツ本来の甘みを引き立たせます。

【変わりコールスロー】
せん切りにした野菜に塩をふって15分程度おいておきます。しんなりしたら軽く洗い、水けをしっかり絞ってくださいね。

キャベツは1年を通してスーパーなどで出回っているので、季節を問わずに作れるのもうれしいところ。調理する時は先に芯を落としてから葉をはがすとスムーズですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細