話題のライスペーパーがほっこり和菓子に! 2つの食材で作れる「かぼちゃのもちもちきんつば」
かぼちゃのもちもちきんつば
<材料・4個分>
・かぼちゃ…120g
・黒いりごま…適量
・ライスペーパー…1枚
・砂糖、塩

食材はかぼちゃとライスペーパーだけ! あとは調味料があればOKです。
<作り方>
1.かぼちゃは一口大に切って包丁で皮をそぎ落とし、水でさっとぬらす。耐熱皿に並べてラップをかけ、3分レンチン(600W)する。砂糖小さじ2強、塩少々を加え、潰しながら混ぜる。粗熱がとれたら4等分し、3~4cm角に形づくる。


ひと口大に切ったかぼちゃを水で濡らして電子レンジへ。

やわらかくなったかぼちゃに砂糖と塩を加えて、潰しながら混ぜます。これだけで食べても美味しそう♪

3〜4cm角に成形します。
2.ライスペーパーはキッチンばさみで十字に切り、ぬるま湯につけてもどす。まな板にのせて1を中央に1個ずつのせ、四方から包む。包み終わりを下にして置き、上面に黒いりごまをのせて軽く押さえてつける。


カットしたライスペーパーをぬるま湯でもどします。ぬるま湯につけすぎると破れたりするので注意!またもどしたライスペーパーはくっつくので、1枚ずつつけます。

かぼちゃの側面にライスペーパーを張りつけるように、すっぽりと包みます。後ではがれてこないよう、包み終わりを下にするのもポイント。

黒ごまをのせたら、取れてこないよう指で軽く押さえます。
3.フライパンに並べて中火にかけ、面を変えながら、全面を約4分焼く。

全面を焼いて焼き目をつけていくことで、表面がさくっとした食感に。
(1人分1個35kcal、塩分0.2g レシピ作成/植田有香子 栄養計算/スタジオ食)

かぼちゃを使った、ほっこり和風おやつが完成しました!
ライスペーパーは表面がさくっとして、もっちもちの食感。中はやさしい甘みのほっこりとしたかぼちゃが楽しめます。野菜を使っているので、子どものおやつにも安心♪ さつまいもで作っても美味しそうですね。
簡単なので、ぜひ試してみてください。
文=松田支信
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細

