とろりと甘~い! かぼちゃの簡単ポタージュスープレシピ5選

β-カロテンや食物繊維などが豊富なかぼちゃは栄養満点。国産かぼちゃは夏から秋にかけて出回る量が増えるので、安価で買えるのも魅力です。今回は、かぼちゃのポタージュスープ5選をご紹介。口当たりの良いなめらかなスープを作って、かぼちゃのおいしさを堪能しましょう。
【パンプキンのポタージュ】(205Kcal、塩分1.8g)
<材料・2人分>
かぼちゃ 1/8個、にんじん 1/4本、玉ねぎ 1/2個、オリーブ油 小さじ2、水 1カップ、顆粒スープの素 小さじ1/2、牛乳 1~1/2カップ、塩 適宜
<作り方>
1. かぼちゃは皮をむき、2~3cmの大きさの薄切りにする。にんじんは薄い半月切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。
2. かぼちゃは皮をむき、2~3cmの大きさの薄切りにする。にんじんは薄い半月切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。
3. かぼちゃとにんじんが簡単につぶれるくらいまでやわらかくなったら火を止め、フォークや木べら、マッシャーなどでつぶす。
4. なめらかになったら再び火にかけ、牛乳を好みの濃度になるまで加えて混ぜる。塩で味をととのえる。
にんじんや玉ねぎを加えた野菜たっぷりのポタージュスープ。味つけは顆粒スープと塩のみなので、かぼちゃの味をダイレクトに感じられます。温め直す場合は焦げつかないよう、火力に気をつけて。
【かぼちゃのポタージュ】
バターと生クリームでコクを出します。スープがしみ込んだクラッカーを味わうのも楽しみの1つ。

【かぼちゃのトマトみそポタージュ】
トマトジュースの酸みとかぼちゃの甘みが程よくマッチ。うまみの強いみそが全体をうまくまとめています。

【かぼちゃのエスニックポタージュ】
香菜とナンプラー、ココナッツミルクを使った変わり種。個性的なエスニックの風味がクセになります。

【かぼちゃの簡単ポタージュ】
最後にパセリのみじん切りを散らして彩りよく仕上げます。20分で作れる手軽さもうれしいところ。

まるごとのかぼちゃは室温でも保存できますが、カットしたものはいたみやすいのが難点。少し面倒ですが、冷蔵庫に入れる前には種とわたをしっかりと取り除いておくのがおすすめですよ。
Information
パンプキンのポタージュ
かぼちゃのポタージュ
かぼちゃのトマトみそポタージュ
かぼちゃのエスニックポタージュ
かぼちゃの簡単ポタージュ
ほかにもいっぱい! かぼちゃのスープのレシピをチェック!
▼生活がグッと楽しく便利に!“プチリフォーム”のための設備情報はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細