おもちでパンやニョッキが作れる!? 新食感のおもちおかず2選

もち入りで新食感!「もちもちニョッキ ブロッコリーソース」


焼いたり、茹でたりしてそのままの形で食べることが多いおもちですが、今回の提案は「溶かして混ぜる」! もちもちがくせになる新食感のニョッキともっちりパンの2品をご紹介します。お正月に余ったおもちが大活躍です!

* * *

【画像で見る】おもちでパンができちゃう!?「ハムチーズ入りもっちりパン」
料理研究家/しらいのりこさん

\教えてくれたのは/しらいのりこさん
料理研究家。夫とともに、炊飯系フードユニット「ごはん同盟」の調理担当として、雑誌、テレビなどで幅広く活躍中。もちろん、おもちも大好き! 焼く、溶かす、煮るなど、おいしいアレンジアイディアは無限大。

もちもちニョッキブロッコリーソース

もち入りで食べごたえ満点! にんにく香るブロッコリーソースでシンプルに味わって

「もちもちニョッキ ブロッコリーソース」


【材料】(2人分)
・切りもち...3個(約150g)
・粉チーズ...適量
・ブロッコリー...1個
・にんにくのみじん切り...1片分
・A
  ∟小麦粉...100g
  ∟粉チーズ、オリーブ油...各大さじ1
・小麦粉 オリーブ油 塩

【作り方】
1. ニョッキを作る。耐熱ボウルにもちを入れる。水大さじ6をふりかけてラップをかけ、600Wで4分レンチンする。熱いうちにAを加えてゴムべらなどで手早く練り混ぜ、生地にする。まな板に小麦粉適量をふり、生地をのせて直径3cmの棒状にのばす。2cm幅に切り分けて丸め、フォークで押さえて模様をつける。
2. ブロッコリーは小房に分ける。フライパンににんにく、オリーブ油大さじ2を入れて弱めの中火で熱し、香りが立ったらブロッコリー、水1と1/2カップを加える。ふたをして約5分蒸し煮にし、やわらかくなったら木べらで粗く潰す。
3. 粉チーズ大さじ2、1を加えて混ぜ、約2分煮る。塩小さじ1/3で調味して器に盛り、粉チーズ、オリーブ油各適量をかける。
(1人分628kcal/塩分1.4g)

もちもちポイント!

もちはレンチンで溶かしてから小麦粉などを加え、生地にする

生地を丸めたらフォークの先で軽く押さえ、ニョッキの模様をつける

もちはレンチンで溶かしてから小麦粉などを加え、生地にする。生地を丸めたらフォークの先で軽く押さえ、ニョッキの模様をつける。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

ハムチーズ入りもっちりパン

もっちり生地の中にはチーズがたっぷり!まるでポンデケージョ

「ハムチーズ入りもっちりパン」


【材料】(2人分)
・切りもち...4個(約200g)
・ロースハム...2枚
・卵黄...1個分
・ピザ用チーズ...40g
・バター 砂糖 塩 小麦粉 片栗粉 オリーブ油

【作り方】
1. ハムはみじん切りにする。
2. 生地を作る。耐熱ボウルの内側にバター10gをゴムべらでぬる。もちを入れて水大さじ2をふり、ラップをかけて600Wで4分レンチンする。熱いうちに砂糖小さじ1、塩少々を加えてゴムべらで手早く練り混ぜ、ひとかたまりになったら卵黄、バター10gを加えて練り込むように混ぜる。なじんだら小麦粉大さじ3を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
3. まな板に片栗粉適量をふり、2を2等分して丸め、円盤状にのばす。まん中に、ピザ用チーズを1/2量ずつのせて包み、包み終わりをつまんで閉じる。
4.フライパンにオリーブ油小さじ1を広げ、3を閉じ目を下にして入れる。弱火で両面を各2 ~3分、こんがりと焼き色がつくまで焼く。
(1人分502kcal/塩分1.0g)

もちもちポイント!

生地の縁を持ち上げるようにして具を包み、つまんで閉じる

生地の縁を持ち上げるようにして具を包み、つまんで閉じる。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

* * *

少し手間のかかるニョッキやパンが、おもちを使うとこんなにもお手軽に! 家にあるもので作ることができるので、むしろおもちを常備しておきたくなりますね。


レシピ考案/しらいのりこ 撮影/鈴木泰介 
スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 
編集協力/田久晶子


文/伊藤延枝

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!


<レタスクラブ 2025年1月号より>



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 1月号』は、にーよん式ダイエットで冬太り防止!▼

今号の料理特集は「にーよん式  夢の太らないおかず」。-20kgのダイエットに成功した5児の母・にーよんさんに教わるダイエットおかずをたっぷりご紹介します!/大根&白菜は「漬けて」楽しむ!/ボリューム満点「おもちがおかずになった!」/琉球風水志・シウマさん監修の「開運拭き掃除」/寝る前1分でできる「骨盤矯正床バレエ」など/【とじ込み付録】「青菜のおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/映画「満ち足りた家族」に出演のチャン・ドンゴンさんとホ・ジノ監督の撮りおろしインタビューも!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ1月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細