【不器用さんのためのレシピ】プレーンとココアでできる定番! 「2色でできるアイスボックスクッキー」




7 冷凍庫で30分ほど冷やし固める。

冷凍庫で30分ほど冷やし固める

Point
しっかり冷やすことで綺麗な形を保ち、切る時に形が潰れるのを防ぐ。

8 生地を均等に切り分ける。

生地を均等に切り分ける

Point
・かたすぎて切りにくい時は5~10分ほど常温において少し解凍すると切りやすい。
・切り分ける時は定規などで目印をつけながら、包丁をまっすぐ下ろす。均等な幅にすることで大きさがそろって焼きムラができにくい。

step3 焼く
9 シルパンを敷いた天板に生地を並べる。生地は焼く直前まで冷やしておく。

シルパンを敷いた天板に生地を並べる


10 予熱したオーブンで焼く。
Point
生地は冷やした状態で焼き始める。バターが溶け出すと形が歪む原因に。

11 焼けたらすぐに取り出し、粗熱をとって完成。

2色でできるアイスボックスクッキー

プレーンとココアの2色でできる定番の柄を集めました。

プレーンとココアの2色でできる定番の柄


材料(約36個分、4種類×9個)
食塩不使用バター……90g
粉糖……60g
卵黄……14g
アーモンドパウダー……20g
プレーン
・薄力粉……80g
ココア
・薄力粉……75g
・ココアパウダー……5g

手順
1 ボウルに食塩不使用バター、粉糖を入れて練り混ぜる。

2 卵黄、アーモンドパウダーを入れて混ぜる。生地を2等分する。

3 プレーン生地は薄力粉、ココア生地は薄力粉とココアパウダーを加えてヘラでさっくり混ぜる。

4 そぼろ状にまとまってきたらぎゅっと押すようにしてまとめる。※こねすぎない。

5 ラップで包み、冷蔵庫で1時間ほど休ませる。

6 冷蔵庫から取り出して、2色をそれぞれ4分割する。

7 プレーン生地とココア生地を使ってそれぞれ成形する。

ハート

ハート

断面図

ハート断面図


生地を同じ厚みにのばす。プレーン生地の方は両端の幅を1cmくらい大きめにしておく。

両端の幅を1cmくらい大きめにしておく


ラップを敷き、プレーン生地を置いたら、両端を均等に空けてココア生地を重ねる。

両端を均等に空けてココア生地を重ねる


中心線としてお箸などでぐっと食い込ませる。

中心線としてお箸などでぐっと食い込ませる


両端から中心線に向かってくるくる巻く。ラップごと持って折り畳むとひび割れしにくい。

ラップごと持って折り畳むとひび割れしにくい


ハートの下になる部分をつまんで尖らせる。

ハートの下になる部分をつまんで尖らせる


お花

お花

断面図

お花断面図



Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細